本でつながる見知らぬ誰かに思いを馳せました
図書館で借りてきた「これはのみのぴこ」。
先日逝去された谷川俊太郎さんが文を書かれた絵本です。
と、一ページずつ登場するキャラクターが増え、文が伸びていきます。
読んでてリズムが心地いいし、次はどんな人がでてくるの?ってわくわくする。
世代を超えて、長く愛されてる絵本です。
おうちでこの本を開いて、5歳に読んでいたところ。文の下に、うっすらと跡がついていました。
マーカーを引くように、爪かなにか、かたいものでぴーっと。一本ではなくて、何度も往復して。
いつついたのかわからないけれど。うちに来る前、誰かのおうちで。もしくは図書館で。手に取った誰かが、文をなぞったんでしょう。
想像したら、その姿が愛おしくて。
ひとつひとつの言葉を、じっくり噛み締めたのかもしれない。
流れるような音が楽しくて、おどるような文字たちに指でついていったのかもしれない。
その人は、この本どう思ったのかな。楽しかったかな。どんな風に読んだかな。誰と読んだかな。
わたしや5歳の前にこの本を開いて、この言葉を、この本を楽しんだ人がいる。
当たり前だけど、すごくいい。つながっている喜びがあふれる。
思わず手でなぞってしまうような、指で追いかけずにはいられなくなるような文章。
わたしも書きたいな。憧れです。
おしまい
自分を大切にする子育てサークルやってます↓
いいなと思ったら応援しよう!
よかったらサポートお願いします。家族と一緒にちょっといいものを食べます。