[さあ、決断の時]
めっちゃかっこいいタイトルつけたけど、
別にこれといって理由は無い。
でも、ふと「決断」について考えた。
「人生って決断の連続」
これは誰でもわかる。うん。
決断する時にどっちが正解だなんてわかったもんじゃない。
「あん時あっちにしとけばなぁ」なんて腐るほど思ったことがある。
しかも、自分で決断するのは不安でしかない。
人の意見とか決断に便乗する方が簡単。
なんてったって自分の責任にならないから。
でも、言えることはある。
・自分で決断しないと後悔する。
・自分でその決断を正解にすることはできる。
これはずっと自分が信じてること。
今までのnoteとかでも言ってきた。
自分は明日からアフリカのタンザニアに行く。
キリマンジャロを登山するために。ただそれだけ。
ちな強盗会ったのもこの国。懐かしい。
友達からは「バカやんw」とか「無理やんw」とかめっちゃ言われてる。
ま、別に言われることに対しては何とも思ってない。
いろんな意見があって全然良いと思うから。
この登山の決断は普通に考えて正解かどうかは分からへん。
休学2年して何してんのwとか思われるかもしれへん。
でもこの経験を次に生かせられたら自分は「正解」やと思う。
人それぞれ「正解」の定義が違う。
別に一般論で考えなくてもええやん?
自分はそんな一般論よりも、
「しっかりと自分の答え持ってる人」になりたいって思う。
それで周りの人が喜んでくれるならなおさらええやん?
人のやってること丸パクリとかでも全然ええと思う。
周りから批判とかされると思うけど、
それも次に生かせられるやん。
人生後悔しないためにも、
自分で決断してそれを正解にしていこう。
って思った朝でした。
パッキングせな。マジでやばい。