見出し画像

顔の良さと服のダサさと信頼性

引っ越した先で久しぶりに歯医者に行ったのだけれど、担当してくれた人がイケメン(推定)だった。マスクしてるから本当はどうかは知らん。

でまあ、「話長くなっちゃってすみません」と言いながら、懇切丁寧に治療方針や治療パターン、金額の違いまで説明してくれた。その上でおすすめの施術方法、またおすすめだとする理由まできちんと話してくれたので、とても信頼できるなと思った。

というわけでそこに通うようになって4ヶ月。デメリットとしては基本的に現金しか使えない(自由診療は別)ということくらいで、予約も取りやすいし待ち時間もないし綺麗だし、よかったなあとは思うのだが。

大きめの治療をした際に、口内炎ができた。(2回)
しかも歯茎らへん。これ絶対ストレスが原因とかそういうやつじゃないじゃん。器具が当たったとかそういうやつじゃん。痛い。

痛いんだけど、文句言えなかった。

あんだけ顔が良くて懇切丁寧に説明してくれて、だからたぶんあの人のミスとかそういうんじゃなくてたまたまそういうことになっちゃっただけで〜〜〜〜私の免疫力も落ちてたから〜〜〜〜〜〜〜(言い聞かせる)

というわけで、ふと思ったのは、この人がイケメンじゃなかったら、もしかして文句言ってたのか?と。

ルッキズムに苦しめられてきた過去があるので顔を判断材料にしたくはないのだが、なんというか「嫌な気持ち」にならない。たぶん顔が良いだけじゃなくて話し方とか穏やかな雰囲気とかそういうのもあるんだろうけれど、多分文句を言ったところで「ああすみません・・・!お薬出しましょうか?」って言ってくれるとは思うし、こんなに親切に治してくれたし説明してくれたし、気まずくなりたくないからまあいいか。どうせ数日で治るしな。と思ってしまった。顔の造形を起点として醸し出される雰囲気によって、私の中でこの人との信頼性が担保されたのだろう。

なお、この人イケメンなので遊んでそうに見えるが、同じクリニックで働いている美人看護師さんには結構塩対応(少なくとも患者ほど丁寧に接していない)である。淡々としている。めっちゃ業務的な感じ。それも正直、よかった。美人看護師に馴れ馴れしい歯医者いるじゃん。あれきもいよね。なんなんだよお前って思うもん。でもこの担当さんはその辺ちゃんと仕事って顔してるからいいし、何よりなんていうか、ちょっと歯のオタクっぽいんだよな・・・・前述した通りかなり細かく丁寧に説明してくれるんだけど、あんまり私に向かって話しかけている、接客として説明しているというより、説明したい!!!!!この治療法とあなたの歯について!!!!!見て見てこういう風に生えてるからこうしたほうがいいとおもうんだよね!?!?!?!みたいな、歯のことめちゃくちゃ好き(?)な感じがするから、それも信頼性の担保になってるのかもしれない。

これは余談だけれど、いわゆる美容外科とか美容皮膚科にもイケメン医師はいるが、こっちはどんだけ丁寧にされようがなんか胡散臭い気がする。どうせ儲けてそのお金で整形してブランド物買い漁って女遊びしてるんだろ!?みたいな偏見をもってしまう。逆に看護師さんが異常に美女が多かったり肌が綺麗だと、ここは信頼できるな〜と思う。彼女たちは社割で安くやってるはずなので。でもアパレルのお姉さんが異常に美女だと「かわいいですよねぇ?」が「(私が着ると)かわいいですよねぇ?」に思えてしまって苦手。お前は!かわいいから!似合うだろうけど!鏡に映る私は!絶対そうでもない!!!!!と思う。卑屈。てか結局ルッキズムから脱せてないじゃんね。死にたい。

結局感じ方は人それぞれなのであくまで私がこう思ったというだけなのだけれど、いずれにせよブランドや会社名を背負って表に立つ仕事をするのならば、それなりにきちんとしたほうがいいよね、とは思う。

でもそれも、限度はあるよ。

私が前々職でとあるビルで働いていた時の話なんだけど、前提としてビルの中にはいくつもテナントが入っておりエントランスからは誰がどこに向かうかわからない状況、加えて業務中は制服だったのだが、その時の副店長に「このビルから出てくる人がダサいと思われたくないからそのダサい服全部捨てて!!!!!!」と怒られたのだ。確かに当時の私は見た目に頓着していなかった。仕事中制服だし適当な服で出勤していた。でもさすがにそれはさあ・・・パワハラじゃないか・・・?あと別に新宿駅徒歩5分のビルからダサい人が出てこようが誰も何も思わないし、そもそもどの会社の人かなんて特定されないよ・・・だけどマジで怒られて、先輩からも怒られて服買いに行かされて、インスタに載せた写真には文句のコメントつけられ、本当に最悪だったのだけれど。たまたまうん年ぶりにこないだ会う機会があったのだがその時しみじみ「垢抜けたよねえ・・・」と言われて笑った。

なお私が多少垢抜けたのは上記の先輩たちの指導による物ではなく、単純にオタクとして現場に行くことが増えたからなので、己の功績だとは思わないでほしい。

実際に例の歯医者はいつも白衣だしマスクで顔半分覆ってるのでなんとも言えないけれど、まあ信頼性を高めるのって大事だよねと思ったわけでした。


いいなと思ったら応援しよう!