コーチング普及1まとめ
まずはこれは基本コーチング普及のために書いている。
そして普及には正確な理解が必要だと思う。
現在コーチングを正確に理解している人(日本国内の場合)があまりにも少ないと思う。
そもそも定義ややり方がたくさんあってわかりずらいというのもある。
本などをよく調べればある程度は理解出来るのだがそこまで出来ているの人も少ない。
ここまで書いてみると積極的にきちんと情報発信できる人がいないのが問題だと思った、どうしたもんか。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113357449/profile_84ee8edd4a0c75368e652d208d0d6121.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
いろいろなコーチングの本(45冊以上)を読んで使いやすいようにまとめています。
まったりコーチングマガジン
¥100 / 月
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?