根っこの部分。
こんばんわ。
遅い時間の投稿になりました。
編集作業がようやくひと段落つきました。
夏の撮影でお世話になった、北海道占冠村役場の阿部さんとニニウファームの黒井さんと電話で話しました。
めっちゃくちゃ嬉しかった。
こんなにも嬉しい気持ちになるんですね。
沢山の方からご協力を頂いて映画制作を行なっていますが、お二人はもうしっかり乗船されているクルーだと感じています。
映画が頓挫せず、クルーも夏から欠けることなく増え続け、
『またみんなで会いに行きますね』
と言えた事が誇らしかったです。
そして、北海道の素敵な方々にクルーのみんなを会わせたい。
どんな感情?って感じですが、こんな感情です。
毎日明け方まで映画の編集です。
これまで撮ってきた素材の一つ一つが宝物です。
だから凄い時間もかかる。
それと並行して、メイキングで入ったCOLOR CROWという映画のメイキング制作も期日が迫っている為、パソコンが休む暇なくフル稼働しています。
そんな中、今日はロケハンと、次の次の舞台のビジュアル撮影でした。
この舞台でもありがたい事にメイキング制作を依頼して頂きましたが、諸々のスケジュール的に難しいと判断しました。ところが、映画『莉の対』で出会ったクルー達がチームで撮影&編集までしてくれる事になりました。
嬉しいよ。
繋がっていく。
仕事も
町も村も
人も作品も。
一つ一つが繋がっていく。
でも、全部はゼロから積み上げてきた俳優という仕事があっての事です。
その中で僕を応援して下さった方々の支えで生きてきました。
花や葉に目が行きがちですが、
やっぱり根っこの部分が一番大事です。
昨夜、部屋にある植物の一つが枯れました。
忙しさにかまけて、水をやらなかったからだと思います。
残りの植物達も元気が無かったけど、水をあげて光を当ててあげると今朝には復活してくれていました。
一度死んだものは蘇らない。
この世の理です。
根っこが腐らないようにしないといけませんね。
昨日一つ舞台の最終稽古が終わりました。
これから劇場入りになります。
これが今一番大事です。
忙しさを理由にしたくない。
観に来て下さるお客様に
幸せな気持ちで帰って頂きたい。
ベストを尽くそう。