「ポケット語学」アプリの素晴らしさについて
ポケット語学、というアプリ知っていますか。
NHKが出している英語学習アプリです。
NHKラジオ英語講座の中で人気の番組で勉強することができます。
最近、このアプリにハマっています。
このアプリの好きなところは
過去の放送がとにかくたくさん聞ける
大西先生の過去放送(短縮版)がたくさん聞ける
自分の英語力よりも上のレベルの内容にも挑戦できる
アプリ内のデザインがとても良い(色も良い)
アプリでできることややることがとてもシンプル
無料体験期間がある
各レッスン毎に簡易テストがある
スクリプト一文一文フレーズ帳に保存できて後で見返せる
質の高いレッスンが1000以上ある(今後も増えていくみたい)
個人的には、スクリプトの中で自分のものにしたい表現を
ストックしておけるという機能が最高に良いです。
自分が将来使いたい英語表現をたくさんストックして
何度も練習し身につけていきたいです。
イラスト、デザイン(UI)、色
全て好きです。
アプリの操作性や反応性もとても良くストレスを感じません。
こういうインターフェイス面も大事なんだなあと思いました。
NHKラジオ英語講座が大好きになった自分にとって
これほど良い英語学習教材はないなと思いました。
自分は、このアプリを使って次のように勉強しています。
スクリプトを何も見ずに聞く
理解できなかった表現をチェックする
将来使いたい表現をフレーズ帳に保存する
オーバーラッピングする
シャドーイングする
解説を聞く
テストを受ける
1つのレッスンあたり、約10分くらいでしょうか。
とにかく自分が意識しているのは、音読、です。
実践ビジネス英語は別として
スクリプトの英文を見てしまうと結構すぐ内容がわかってしまいますが
聞くだけだと案外難しいです。
自分はスピーキングとリスニングをもっと鍛えたいので
何も見ずにスクリプトを聞いて理解する、シャドーイングする
は重要な勉強方法かなと思っています。
自分はまだ無料体験期間でして
その期間が終わっても月額支払って続けたい
と思っています。
ポケット語学使っている人の使用状況とか
読んでみたいなあと思う今日この頃です。
では。