![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129818127/rectangle_large_type_2_73316e69fbb5132c82a6980245892bb1.png?width=1200)
Photo by
miiyufree
2024年1月学習記録
もう2024年1か月たちましたね。。
振り返りしつつ前向いて歩こうと思います。
目次
語学
TOEIC
(勉強していません)
会計
簿記1級
扱った論点
社債、純資産、新株予約権、ストックオプション、株主資本等変動計算書
連結会計、戦術的意思決定
1月の途中くらいから、やっぱり自分は簿記1級に合格をまずしたい!という気持ちが強くなり、会計士講座(特に企業法や監査論)を中止しました。
なので、現在は簿記1級に専念しています。
やっている教材は、商会はクレアールのテキスト例題、工原はクレアールの問題集です。
復習する中で理解できていない部分は、もう一度該当部分の講義を聞いています。それでも分からないときは、CPAラーニングも視聴しています。
2月いっぱいまではテキスト例題レベルの基礎問題の反復に努めようと思っています。3月は答練、4月は答練と過去問、という流れでいきたいと思います。
1月の振り返り
学習計画は、前日に翌日の計画を立てることにした。
大きな手帳を購入し、日々の振り返りを行うようにした。
2月の目標
隙間時間の有効活用をする
勉強時間を増やす
最後に
1月の大きな変化は、プライベート用の手帳を購入したことです。
大きな手帳にしたのでたくさん書き込むことができます。
1日の終わり(夜)に次のことを書いています。
1日の大まかなタイムスケジュール
今日よかったことや感謝したことを3つ
1日の支出明細
今日の勉強内容(簡単に)
翌日のTODO
頭の中の考え事を少しでも減らせるようにしています。
あとは日々の選択を減らせるようあらかじめ予定を決めておき、あとは機械的に動けるように努力しています。
それでは2月も生活できることに感謝して頑張ります!