![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86683379/rectangle_large_type_2_e9dfee1a050ce8ca613a74bf983bf10c.png?width=1200)
Photo by
thekingofmouse
果てしなく思えても
今日は3駅分歩きました、4キロ弱ですね
まぁ何事も、実はちょっと踏ん張るだけでよかったりするよねって話を今日は思い付きました
重い腰をひょいっと上げるだけでそれ以降はスムーズになったり
腰が重すぎるなら軽くなるオプションを付ければいい
一年前の夏かな?夏休みに帰省するのがダルくて、
って言っても実家なんて着いてしまえば楽園で。
荷造りと移動がだるかったんだよね、夏で暑いし
そこで、途中でヨドバシに寄ってApple Watchを買うぞ、と決めたわけです
(帰省頑張ったで賞)(笑)
そしたらすぐ行動できたんですね、えらいえらい
(Apple Watchは元々欲しかったし、バイトの夏期講習も頑張ったから理にかなってはいた)
ま、こんな感じで、オプション付けて重い腰上げてあとは、俗に言う「仕組み化」ですね
これで勝ちです
「作業興奮」と言われるものも活用すると良さそうですよね
あとちょっと工夫して踏ん張れば、乗り越えれば、あとは楽だよ、
果てしなく思えるけど、実はすぐそこなんだよ、簡単なんだよ
なんて
そうやって教えてくれなきゃ分かんないよね
目の前のことでいっぱいいっぱいな時はほんとダメ。
事が終わって、時間が経って、俯瞰できるようになって、やっと分かる。
こればっかりは生まれ持った性格と経験値によると思います(弊社恒例の壮大な結論へすっ飛び)
じゃね、