見出し画像

根治意識

こんばんは、「WTFブログ」です。

「考える」より先に「思う」で話してるし、言った言葉がどのように浸透するか考えてないのは賢いとは言えない

今日は目次を作ってみました。


一人で居たくないから連む意識で作った友達

大学生の中には、「一人でいたくないから連む意識」の人が沢山います。その意識の持ち主は自称お友達がピンチな目にあっても、助けに行く事がありません。

なぜなら、関わる理由さえ「友達」ではなく「自分が孤独じゃないよう連む存在」ですから、相手が危険な状態にあっても目を逸らします。

友達と都合よく呼ぶけど、一大事には手を貸さない。それは孤独が嫌な臆病者のクズなのです。


安全意識の繰り返しで抜け出すことは出来ない

人間は安全と成長を迫られた時、安全を求めるそうです。

日頃から安全を選ぶような思考の癖がついている人が、どうやって「社長」や「起業」という人生逆転ロードを歩む事が出来るのでしょうか。

1日30分でも取り組めば、当たり前に365日×30分のパワーになります。トイレ休憩の時でさえスマホを触れるように、人には些細な余裕があります。

弱虫らしく言い訳を作り続けていれば、問題と対峙した時、なす術が分からず、人より遅れをとってしまいます。「成長」から逃げた安全の劣等感。

自分に対する過保護教育もほどほどにしろという事です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集