kumi

日々の学びを書き留める場として始めてみました。 アクセサリーブランドw slurを運営。 3歳児の母。

kumi

日々の学びを書き留める場として始めてみました。 アクセサリーブランドw slurを運営。 3歳児の母。

最近の記事

ついにnote1ヶ月チャレンジ達成!継続できた要因は?

〈noteチャレンジ32日目〉 本日6/9をもって、ついにnote1ヶ月チャレンジ達成しました! 継続力のない私が1ヶ月ほんとによく頑張りましたよ😂 と自分で言ってあげたくなるくらい、何度も挫折しかけましたが何とか1ヶ月続けることができました😅 ということで、今日は継続力について書こうかと思います😊 結論から先に言うと、継続するために必要なのは結局のところ仕組みと負けず嫌いの精神かな。 という所に行き着きました。 ①仕組みというのは、まさに継続させるための仕組み。 挫折

    • 海遊館の仕組みから色々考えてみた話。

      〈noteチャレンジ31日目〉 今日は娘の誕生日前祝いということで、数年ぶりに海遊館に行ってきました。 私も旦那さんも、水族館とか動物園が好きなタイプですが海遊館は多分8〜9年ぶり。 ちょっと足が遠のく理由はお値段の部分もあります。 入園料大人1人2700円だから。 天王寺動物園とか500円くらいですからね。 今回娘はギリギリ2歳児なので無料でした。 水族館って結構高いですよね。 でもあんな大きい水槽があって、維持費や魚の餌代などなど凄そうですし、納得は納得です。 そし

      • 記憶力なさすぎて読書熱に火が付いた話。

        〈noteチャレンジ30日目〉 なんとついに30日! 一カ月続けてみる。と決めたものの、一カ月って何日間のこと言うんだっけ? と自分でもよく分からなくなっています笑 30日経ったから達成でも良いのかもしれませんが、5/9から始めたのでとりあえず6/9の記事を書いて、達成ということにしたいと思います。 そして今日の内容ですが、学びというか、たまたま耳に入ってきて知ったこと。 「課題の分離」はアドラーのものだった。 ということなんですが。 私「課題の分離」の話を初めて聞いたの

        • ホスピタリティ溢れる人になりたい。という話。

          〈noteチャレンジ29日目〉 先週土日も仕事してたのでそろそろ目と体が限界を迎えている。 そんな木曜日です。 今日はホスピタリティについて書きたいと思います。 そう、連日コメダやスタバのことを考えており、そして昨日はまた別の近所のコーヒーショップでコーヒー飲みながら仕事していました。 昨日のお店は全席コンセントではもちろんないけれど、午前の仕事はスマホでできる仕事も多いので昨日はコーヒー飲みながらひたすら携帯ポチポチしていました。 このお店も店員さんがめちゃくちゃ素敵

          負荷を減らして結果みんな幸せならそれでOK。と、歴史から学ぶ話。

          〈noteチャレンジ28日目〉 今日は日経womanの連載の中からの学びです。 「キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!」という連載。 漫画と解説で毎回学びを与えてくれる読み物です。 日経woman自体毎回読んでいるわけではないのですが、今回久々に読んでみました。 今回の歴史の人物はアムンセンとスコット。 二人とも同時期に南極点到達を目指した人物で、どちらが先に到達するか競争していたことで有名だったそうです。 結果はアムンセンの勝利。 アムンセンの勝因は、寒さ

          負荷を減らして結果みんな幸せならそれでOK。と、歴史から学ぶ話。

          スタバと私の間にできた溝について書こうとしたら実は愛しかなかった。という話。

          〈noteチャレンジ27日目〉 昨日はコメダ珈琲について書いたのですが、今日はスタバについて書きたいと思います。 なぜかというと、思い返せば私結構スタバ沼にハマっていた人だったよな~と思いだしたからです。 過去形なのは、現在は月1回も行っていないからです。 自分でもびっくり。 あんなに大好きでしょっちゅう通っていたスタバになんで行かなくなったんだろう? と少し疑問に感じたので書いてみることにしました。 そもそもの私とスタバの出会いは多分高校生の頃。(そこから書くの?)

          スタバと私の間にできた溝について書こうとしたら実は愛しかなかった。という話。

          コメダ珈琲からいろんな所に繋がるよ。というお話。

          〈noteチャレンジ26日目〉 今日はたまたま読んだnoteの記事で面白かったものを引用させて頂きます🙇🏻‍♀️ 勝手にすみません💦 こちらなんですが、きなこさんのコメダ珈琲愛溢れるnoteです。 この記事だけじゃなく、きなこさんのnoteにはコメダ愛がこれでもかというくらいに溢れています。 めっちゃ面白かった〜 面白いと同時に湧き出てくる感情は良いなぁ〜という羨望です。 こんなに好きな何かがあるということ! 推しがいる(ある)ということ! 要するに私も何か推したい…

          コメダ珈琲からいろんな所に繋がるよ。というお話。

          時々立ち止まって当たり前のことを疑ってみる。という話。

          〈noteチャレンジ25日目〉 今日も仕事してた私!😂 こういう走り抜けてる時によく思い出すことがあって、 「常に当たり前を疑うこと。」 とにかく目の前の目標に向かってがむしゃらな時って、前だけを見て突進してるイメージなんですが、ふいに 「あれ?これなんかおかしくない?これでいいの?」 って我に帰る時があります。 目の前のことをただこなしているだけなので、その自分がやっていることが正しい方向に向かっているのかどうか、自分でも分からなくなっている時がたまにあります。 まさ

          時々立ち止まって当たり前のことを疑ってみる。という話。

          自分の中に落とし込むことの大切さ。という話。

          〈noteチャレンジ24日目〉 今日は土曜日ですが1日仕事です。 新店の熊本店への納品が無事に完了しました。 取引先の会社様、日本各地にどんどん新店舗ができていてほんとに凄いです😂 そんな仕事中、今日は売れている人の共通点。という発信を聞いていました。 なかなか面白かったので書き留めておきます😊 発信の内容的には個人の方が何かを売る、という前提でしたが、そこにはやはり売るのが上手い人の共通点というものがあるようです。 それは「知識量と経験量が豊富」ということ。 こう書

          自分の中に落とし込むことの大切さ。という話。

          コメダ珈琲とわたし。

          〈noteチャレンジ23日目〉 今日は何てことない1日の中での学びというか、考えたことなど書いておこうかなと思います。 最近午前中コメダ珈琲で仕事をするのがマイブームです。 (え、何今さら。🤣) なぜ気に入っているかと言うと、普段は子供を9時に保育園に送っていってスーパーで買い物をして帰宅。 帰宅後洗濯を干して、残っている洗い物をして部屋を片付けて仕事スタート。 なのですが、そんなことしてるともう10時過ぎとか😂 時間が全然ない! となるのが日常なのです。。 保育園にも

          コメダ珈琲とわたし。

          失う怖さ、減る怖さが人を動かす。というお話。

          〈noteyチャレンジ22日目〉 6月から始まるルミネ池袋のpop upの納品準備が今日無事に完了しました。 といってもめちゃくちゃギリギリ。 ほんと間に合ってよかったです。 今日もまたわたぬき社長のVoicyから。 インセンティブに対する考え方。 一般的にはインセンティブって基本の金額があって、ここまで達成できたらプラスいくら。 とか増えていくのが多いかと思います。 でもわたぬき社長はあえて減らしていくように設定しているそうです。 基本の金額が例えば100万だったなら

          失う怖さ、減る怖さが人を動かす。というお話。

          成長するにはストレスが必要という話。

          〈noteチャレンジ21日目〉 今日はまたまたわたぬき社長のVoicyからです。 ワクワクとストレスの因果関係。 というタイトルだったんですが、めっちゃ刺さりました。 何でも楽しいだけじゃダメ。 ストレスがないとだめ。 自分を成長させる外圧が必要。 とのことでした。 個人で仕事をしていると、 全て自分の好きなようにやれるし、決められたことをただやり続けるということがあまり好きじゃない私にとっては、それ以上楽しいことってないです。 でももちろん楽しいだけじゃやっていけな

          成長するにはストレスが必要という話。

          トニーが教えてくれたポジティブ思考が身につくプランBの話。

          〈noteチャレンジ20日目〉 ついに20日! 私はコミックエッセイが好きなのですが、好きな本の一つに小倉 左多里さんの「ダーリンは外国人」という本があります。 今日はその本を思い出したよ、というお話です。 さおりさんと国際結婚をした旦那さんトニーさんとのお話なのですが、その本の中にトニーさんが提唱していたプランBの話というものがありました。 今からもう20年近く前に読んだ本なのにいまだに印象的でよく覚えています。 内容はシンプルで、何か例えば遊びに行く予定などで◯◯

          トニーが教えてくれたポジティブ思考が身につくプランBの話。

          優先順位付けを制するものはお金も貯まるし部屋は片付くし時間も生まれる。という話。

          〈noteチャレンジ19日目〉 今日は仕事がめちゃくちゃ忙しかった1日でした😂 久々にレジン作業が大量にあり、これをやる時は手が動かせない、そして頭が暇。という状態になるのでよくYouTubeを見ています。 今日は久々に昔の勝間さんの動画を見ていました。 そこで思わず目を引いたタイトルが、 「優先順位付けを習慣化する」 というものです。 優先順位付けを習慣化した方が良いひとはどんな人か? それは、お金がなかなか貯まらない、家の中がなかなか片付かない、いつも忙しくてなかなか

          優先順位付けを制するものはお金も貯まるし部屋は片付くし時間も生まれる。という話。

          自分がサービスを受ける側になって気づいたこと。

          〈noteチャレンジ18日目〉 今日は昨日に引き続きの内容です。 昨日は玉ねぎ麹作りの教室に参加してきました。 その時の内容はこちら⇩ そして、昨晩教室の先生から参加してみて一番良かったことはなんですか? というフィードバックの質問のLINEが。 その質問に返しながら改めて気づいた学びです。 昨日の教室の流れとしては、実際に玉ねぎ麹を各自で仕込み、保存用の瓶に入れるところまでで完成。 その後は座学でお話を聞かせて頂いたり質問タイムなど。 そして最後は塩麹や醤油麹、

          自分がサービスを受ける側になって気づいたこと。

          自分のことは自分でコントロールできるのが理想。という話。

          〈noteチャレンジ17日目〉 今日は玉ねぎ麹作りの教室に参加してきました。 ビジネスのこととは全く関係ないですが、広い意味での学びを書き留めていくnoteとして始めたので、今日の学びも記録として残しておきたいと思います。 今日参加した教室では、玉ねぎ麹を仕込み、家に持ち帰って発酵させて完成させる。 と言うものでした。 私は日ごろから家でも麹を使った調味料をいろいろ自分で作ったり、料理に使ったりしているのですが、今回は友人が参加すると言うこともあり、私もきちんと発酵につい

          自分のことは自分でコントロールできるのが理想。という話。