![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32597509/rectangle_large_type_2_0b536be9219470c26921b930d3d92fa8.png?width=1200)
Photo by
nviveto
20200813-14_まなんだこと
サーバールームにこもったり、めずらしく(?)頭脳労働したりしていた。
Windowsサーバのイベントログの見方
イベントビューアで見れる。
たとえばサーバ再起動ログを見たいときは、イベントID:6005,6006,12,13あたりを指定してフィルタ。
https://seyjoh.com/blog/2014/06/24/check_windows_boot_log/
WinActorシナリオをタスクスケジューラで実行させるときは、[ユーザがログオンしている時のみ実行する]じゃないと動かない
よくある質問なのね。そうなのね。
FortiGateの最初のセットアップするときいろいろ
前も書いたんだけどさ。改めてさ。
既存ユーザor maintainerでログインして、
hostname # execute factoryreset
で初期化。しばらく待って、admin:ノンパスでログイン
FGxxxxxxxxxxxxxx login: admin
Password:
Welcome !
configがある程度用意されてるならいいんですが、最初にGUIから色々やる場合は、手持ちの作業用PCをmgmtポートに設定してあるセグメント(192.168.1.0/24)と同じIPに設定 → mgmtポートとPCを接続し、ブラウザでhttp://192.168.1.99に接続。
showしてみるとこんなん
FGxxxxxxxxxxxxxx # show
(略)
config system interface
(略)
edit "mgmt"
set vdom "root"
set ip 192.168.1.99 255.255.255.255
set allowaccess ping https http fgfm
set type physical
set dedicated-to management
あと最初にCLIで設定しとくと早そうなのはこれくらいかしらね。
FGxxxxxxxxxxxxxx # config system global
FGxxxxxxxxxxxxxx (global) # set hostname FW-hoge
FGxxxxxxxxxxxxxx (global) # end
FW-hoge #
FW-hoge # config system global
FW-hoge (global) # set language japanese
FW-hoge (global) # end
FW-hoge # config system global
FW-hoge (global) # set timezone 60
FW-hoge (global) # end
FW-hoge # config system global
FW-hoge (global) # set admintimeout 30
FW-hoge (global) # end
あ、あとter len 0は
FW-hoge # config system global
FW-hoge (global) # set output standard
FW-hoge (global) # end
おわり。