トマトだいまじん

DC運営→社内情シス→社外情シス支援/PMO的なITコンサル的なインフラえんじにゃーを自称します。自分が技術面で学んだことのメモ帳にします。

トマトだいまじん

DC運営→社内情シス→社外情シス支援/PMO的なITコンサル的なインフラえんじにゃーを自称します。自分が技術面で学んだことのメモ帳にします。

最近の記事

AWSおべんきょー公式ハンズオンやってみたメモ①

これやってみる。 今更だけど「パブリックサブネット」と「プライベートサブネット」って? →サブネットに紐づけたルーティングテーブルにインターネットゲートウェイ向かって通信するものがあるかないかの違い。 デフォルトVPCを消すとどうなるのだろう。 →別にどうもならない。そうなんだ。「EC2ちょっと立ててなんかやりたい」 ルートテーブルを明示的に何にも関連付けないと、メインルートテーブルが関連付けられる。(新規でサブネットを作った時に一緒に作られる[メイン:はい]のルートテ

    • AZ-303/304おべんきょ

      やったこと・お勉強メモ。過程。 MS ESIプログラムのトレーニング受講 各サービス、「可用性」や「移行」等のテーマでMS Learnのモジュールをやる 公式ドキュメントやいろんな人のブログを読みこむ そもそも基本的な要素技術の復習もする 知らなかったこと/覚えておきたいことをひたすらにメモしていく ※「★あとでみる」表記が残ってるところは、結局消化せずに試験に突っ込んだところ。 303を1回受けて&304のトレーニングの3日目くらいで気づいたけど、300系の試

      • 210513_EDI/EAIおべんきょ

        おしごとでEDIをどうこうすることになりそうなので。 --- EDIとは・EDI=Electronic Data Interchange/電子データ交換。 ・企業間取引を電子帳票でやるシステムのことで、システム--企業間の接続はだいたい専用線(ISDN回線)。ISDN回線はもうすぐ終わるので、伝送のIP化対応がこの界隈全体の最重要課題。 ・電子データでやりとりすることで取引スピードが上がる。また取引データをBI化できれば、分析や需要予測等にも役立てることができる。取引

        • 210507_視界に入った記事

          自分用。(昨日投稿忘れてたー) --- https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/whoami なんの話で調べたんだっけ、忘れた・・ https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/lib-f/tech/interface/iscsi/ https://milestone-of-se.nes

          20210505_視界に入った記事

          自分用。ずっと前に見かけてからタブで開きっぱなしだったのを消化。 --- しらなかったですorz しらなかったですorz

          20210505_視界に入った記事

          20210504_視界に入った記事

          自分用。 --- メモ:2.4/5GHz両方使えるのは802.11n、802.11ax=Wi-Fi 6

          20210504_視界に入った記事

          210422_視界に入った記事

          自分用。 --- https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/cloud-systems-management/dna-center/213928-how-to-use-kibana-in-digital-network-arc.html https://pknk.hatenablog.com/entry/2019/03/04/222819 https://systemcenter.ebisuda.com/2014/06/19

          210422_視界に入った記事

          ネスぺおべんきょ

          自分用。見た記事など。 --- タイトル未設定www.nic.ad.jp

          ネスぺおべんきょ

          210415_視界に入った記事

          自分用。 --- https://www.networld.co.jp/product/secure_matrix/overview/spec/ https://microsoftou.com/dc-on-azure-iaas/ https://www.acrovision.jp/service/azure/?p=1868 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/firewall/integrate-lb Azure Fire

          210415_視界に入った記事

          210414_視界に入った記事

          自分用。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/servicedescriptions/exchange-online-service-description/exchange-online-limits https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/admin/email/remove-license-from-shared-mailbox?view=o365-worldwi

          210414_視界に入った記事

          20210413_視界に入った記事

          自分用。 --- https://www.publickey1.jp/blog/21/idaasauth0pr.html https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/9473 https://cloudsteady.jp/post/20856/ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/storage/files/storage-files-identity-auth-active-directory-

          20210413_視界に入った記事

          20210411_視界に入った記事

          自分用。読んだ記事を置いていくだけ。いつか振り返って「ああ色々読んでるな」って思うためだけの何か。 フィード消化してる途中で思いついたので今週の掲載は少なめ。 ----- 宮川さんの喋り(というか相槌)が聴きやすくて好き。

          20210411_視界に入った記事

          Power Automateであそぼう

          3月中けっこう暇してたので、色々と遊んでました。 つくったもの①アダプティブカードでテレワーク予定日を選択したら、申請メールが飛ぶ■動作イメージ 1.金曜9時にメンションで通知される → 翌週のテレワーク予定日をカレンダーから選択 → Submit 2.上長に申請メールが飛ぶ。以上。 (「在宅で申請」にはツッコまないでください) ■フロー全体(色々書きこんでます) ■フロー詳細 1で出てくるアダプティブカードの中身はこんなんです。(でも実はこれ、カードデザイナー

          Power Automateであそぼう

          GitHubであそぼう_別人格でrepository transfer/fork/cloneとか

          (下書き放出キャンペーンその③) 会社メールアドレスと私用メールアドレスでGitHubアカウントを作っていたので、「これは誰にも迷惑をかけずに”ぷるりく”なるものの練習などできるのでは?」とふと思い、あそぶ。 用意する(してあった)もの・アカウントA @syrmtmt(会社アドレス) ・アカウントB @tomatodmajin(私用アドレス) ・アカウントA@syrmtmtで作っていたリポジトリ:memo_event ・・・・・参加した勉強会のmarkdownメモ(

          GitHubであそぼう_別人格でrepository transfer/fork/cloneとか

          20200512-13_まなんだこと

          (下書き放出キャンペーンその②) 1.「内部DNS」 内部DNSってクエリログとってんのかしら →syslog転送してる(?) ていうか内部DNS言うわりにゴリゴリ外部のcnameとか登録してあってビビるんだけどどういうこと・・fwで53番穴あけしてるの? →内部DNSってそういうことじゃない。物が外にあるかではなく、使う人が外にいるか否か。社内にいればhosts→内部DNS→infoblox(cache)→外のcontents sv. 2.HTTPSやるために必要なも

          20200512-13_まなんだこと

          MRTGメモ

          (下書き放出キャンペーンその①) お仕事でMRTGを触り始めたものの、変更作業自体もそんなに頻度が多くないのでいつもやることが分からなくなる・・のでメモ。 基本の流れ1. snmp導通確認 $ snmpwalk -v 2c -c ${コミュニティ名} ${計測対象のIP} -On→全OIDが出力される$ snmpwalk -v 2c -c ${コミュニティ名} ${計測対象のIP} {サブツリー名}→などと、引数を増やせば結果ももっと少なくなる。インターフェイストラフィ