赤青鉛筆【カバー小説参加作品】
両端が削られた赤青鉛筆を使うと、目に刺さりそうに感じる。うつむいて書いているせいだろうか?
「今日の日記は何かな?」
私の日記を見知らぬ男性が読んでいる。彼は奇妙な男だ、服の色が、白かと思ったら青色に、青色になったと思ったら奇妙なグラデーションを描いて赤色へと変わった。
この見知らぬ男性を母は「先生」と呼ぶが学校の教師には見えない。こんな変な服を着た教師が居ないから……
先生が日記を読んでいる最中に、母が私を部屋から連れ出す。
「お母さん、先生と少しお話があるからこの椅子に座って待っててね」
ここは病院に感じる、年老いた女性が何かぶつぶつとつぶやいていた。長椅子に座ると壁の色も変だ。微妙にグレーがかった白い壁が少し紺色っぽい青に変わり、うねうねと渦を巻くようにして濁った赤色へと変わった。
「赤色……」
私は母に赤くなる壁の話をしようと部屋に戻ると、母が先生に告げ口をしていた。
「どう見ても黒なのに、あのコったら赤と青で書いてあるでしょ、なんて言うんです」
(黒い鉛筆じゃないのに、赤青鉛筆なのに……)
私が立っている気配で母がふりむくと、恐怖を感じているのか両眼が大きく大きく広がる。母の顔色が白から青色に変わった。母は、まるで化け物でも見たかのような顔をしている。
(母を赤くしないと……)
先生も壁も母も赤くなるべきだ、青ざめた顔は嫌い。
私はここに来て最初に書かされた、質問の用紙の上に置きっぱなしになっている鉛筆を掴んだ。
――その先端の黒かった鉛筆は、今は赤黒く染まっている。
(母の言う通りね、これは黒鉛筆だったわ……)
私も赤くなるべきだ、鉛筆を顔に向ける、そして、また今日も赤青鉛筆で日記を書かなくちゃ、と思った。
カバー小説を書かせていただいています。
カバー元小説です、ありがとうございました。