【企画参加】噂の蔵元見学ツアーが熱い | #清龍酒造
高塚アカネさんの
お酒に関する企画記事
2本立てのうちの
2本目です。
参加方法は
ハッシュタグ「 #ここで宴会 」とつけて
【お題となるアンケート】に
答える記事を書くのね💖
【お題となるアンケート】
①ここで宴会をすると楽しいよ!という
「おすすめ宴会地」を、宴会屋アカネさんに教える。
②その場所の名物は何ですか?(食べ物・お酒)
③来場者におすすめしたいものは?(観光地・名物・旅館など問わず)
よーし✨
アカネさんをはじめ、
皆さまと宴会するなら
あそこしかないな!
蔵元見学&唎酒(ききざけ)ツアー
埼玉県蓮田市の清龍酒造です✨
こちらは日本酒の蔵元であります。
お酒自体は
自社で経営する
居酒屋での提供と
通信販売がメインなので
市場には出回っていません。
ですので
こちらのお酒を
飲みたい場合には
系列の居酒屋、
通販、
あるいは
これからご案内する
蔵元見学ツアーに
ご参加いただくということになります😊
知る人ぞ知る、
しかし意外と有名なこのツアー✨
蔵元見学も
社長自ら案内してくださって
楽しみながら学べるんです。
しかし、
参加する皆様の目的は
唎酒のほう😆
これが名物と言っていい(笑)
蔵元見学が終わって
別の建物に入ると
お酒とお食事が待っています✨
すでに出ている5種類のお酒も
結構な量が入っています。
これからさらに2種類出てきます😊
唎酒とはいえ
おかわり自由🍶
つまり
飲み放題です✨
唎酒のスタートです
蔵元見学から
説明してくださっている社長が進行。
さらに専務も加わり
お待ちかね、唎酒のスタートです😍
お酒を注いでくださっているのが
専務✨
いきなり気合入っていますが
これ、昼間です😁
シャンパンタワー
ならぬ
日本酒タワーやってます😆
写真はありませんが、
おじさんに
バッグハグでお酒を注ぐという
ホストクラブ並みのパフォーマンスも
ありました🤣
まだまだこれから
ここの会場には
生バンドもついています🥁
1階でボーカルの方が
歌っています🎤
幅広いジャンルの曲を
演奏してくれるので
楽しいです💕
酔っているので
だんだん気分が
高揚してきます。
ん、写真手前の男性の
手元に何かありますね❓
20分後には
全員このような状態になります🤣
さらなる上は
さあ、もりあがってきたところで
ひとつアトラクションが入ります(!)
マグロの解体ショーの始まりです!
お酒はどんどん
飲んでもらっていて
かまいませんよ🍶
後でお寿司もやってきますからね😍
感動のフィナーレ✨
お寿司が来て
しばしご歓談の後
いよいよ感動のフィナーレです。
蔵元見学に来た記念に
清龍オリジナルソングを
覚えて帰ります。
簡単だけど、いい歌なんだよ、
これが。
酔っ払いにも
すぐ覚えられます。
生バンドに合わせて
知らないおじさんと
肩を組んで大合唱🤣
ここにいるやつ全員友達!
We love SAKE!
We love 清龍酒造!
......カオスです(笑)
はっきり言ってクレイジーです😆
私の人生で最高の宴会
と断言します😁
アカネさん、皆さま、
お楽しみいただけたでしょうか❓
おすすめの観光地といえば
埼玉と言えば「てっぱく」だねやっぱり。
私、「鉄」だからさ😁
でもね、今日は行きません。
別の機会にゆっくり来てください。
生バンドの興奮と
お酒をしこたま飲んで
歌い踊った身体には
「何にも入ってきません」から!(笑)
まっすぐにおうちに帰るまでが
蔵元見学ツアーです😊
🌻最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。
また貴重なお時間をいただきありがとうございました😍
スキをポチ、フォローをポチッとお願いします🌹
これからもどうぞよろしくお願いします💕
🌈マガジン
🌱サークル
私が参加しているサークルです💕ここで学ぶことで、noteをともに楽しむ仲間が出来ました✨一緒に楽しみましょう✨