見出し画像

埼玉西武ライオンズ 武隈祥太さんの「球団本部ハイパフォーマンスグループ付バイオメカニクス担当兼ファームコンディショニングチェック担当」の仕事とは

◯球団本部とは

 まずは球団本部について。これはよく耳にしますが、球団本部とは何なのでしょうか。プロ野球の球団にも多くの部署があり、球団本部はその1つです。GM、スカウトなどの編成スタッフ、スコアラー、打撃投手、ブルペン捕手などのベンチに入ったり、グラウンドに出る機会が多いスタッフは球団本部に属しており、監督、コーチ、選手も組織図内では球団本部に属しています。ライオンズの場合、公式Webサイトのスタッフ名鑑に掲載されている人物は全員、球団本部に属していると思います。

◯ハイパフォーマンスグループ付バイオメカニクス担当とは

 ハイパフォーマンスグループは2023年からライオンズに新設され、帝京大学スポーツ医科学センターからスタッフを派遣してもらい、選手の「けがの予防」「けがからの早期回復」「パフォーマンス向上」を目指しています。ライオンズのスタッフの中からもハイパフォーマンスグループに付いているスタッフがおり、その1人を武隈さんが務めています。

 バイオメカニクスは2021年のシーズンオフからライオンズに新設され、映像やデータから動作解析したものを投手のパフォーマンス向上に役立てることを役割にしています。ハイパフォーマンスグループやバイオメカニクスのスタッフはその分野のプロが務めていますが、野球のプロというわけではありません。そのため、選手としての経験もあり、選手目線でアドバイスを送ることができる人材が必要となります。その役割を武隈さんが担っているということです。

◯ファームコンディショニングチェック担当とは

 ファームコンディショニングチェック担当はハイパフォーマンスグループとバイオメカニクスで取り組んでいることを選手に伝えることを役割にしています。ケガの選手や調子を落としている選手はファームで調整をすることが多いため、ファームコンディショニングチェック担当という役職なのだと思います。


◯出典
・日刊スポーツ 『【西武】球団スタッフ武隈祥太氏の役職が今季から15文字増に 新たな役職は球団本部ハイ…』 配信 2024年2月1日
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202401310001240_m.html?mode=all

・埼玉西武ライオンズ 2024年2月4日
https://www.seibulions.jp/

・埼玉西武ライオンズ 2023年球団スタッフ 2024年2月4日
https://www.seibulions.jp/team/staff_2023/

・埼玉西武ライオンズ 『埼玉西武ライオンズと学校法人帝京大学が、スポーツ医科学サポートに関するパートナーシップを締結!~2024年春には「ライオンズ整形外科クリニック」も開業!~』 配信 2023年1月30日
https://www.seibulions.jp/news/detail/202300220719.html

いいなと思ったら応援しよう!