
ペヤング×寿がきやの「そばきや」
今日も軽い話題で。
「なんだコレ!」と、病院のローソンで見て買ったのが1カ月ほど前かな?
寿がきやとペヤングのコラボで、
スガキヤラーメンの和風とんこつ味に仕立てたペヤング焼きそば。

製造はペヤングのまるか食品、製品に関する問い合わせ先は寿がきやです。


ペヤングソース焼きそばは好きだけど、
スガキヤラーメンは、そんなに好きではないので、買ってから、
「さあ、食べるぞ!」という気になかなかなりませんでした。
で、月曜休日の、何かやる気になれない昨日、やっと食べてみる気に。
というより、そろそろ食べないと、と。
ソースをかけた時の、和風だしのおいしそうな香りが食欲をそそります。

食べました。

うーん・・・。
油っこい。
麺が油でツヤツヤになり、
唇がベトベトになるこの油の濃さは、もう私の体には必要ない?
喉から先の食道や胃が、「こっち来んな!」と言ってきました。
だけど、食べ物を捨てられない私は、無理やりねじ込みました。
喉元過ぎれば・・・、ってやつ?
違うけど、まあいい。笑
いまだ、年齢にしては量は食べられるほうだと思うけど、
油や脂は体が拒否するようになっています。
振り返ってみると、子どもの頃も、お肉と脂が大の苦手で、
給食の肉を使ったメニューも肉を避けて食べていました。
鶏の唐揚げのような肉そのものは、
欲しがる男子に先生に内緒で、
見つからないようにあげていました。笑
ちなみに、ピーマンやしいたけ、ニンジンとか魚類、
子どもが嫌うものは大好きでした。笑