![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47876706/rectangle_large_type_2_3f6fcd0744873d86aeb8999fa22aac56.png?width=1200)
【私も使ってる!】おすすめのクラウドソーシング
クラウドソーシングとは、記事の代行執筆やデータ入力、バナーやロゴなどのデザインなど、さまざまな仕事をインターネット上で外注・受注できるサービスです。
インターネット環境と必要なデバイスがあれば受注できるので、スキルのない人でも副業や在宅ワークをはじめやすい環境が整っています。
私もノースキルで登録し、仕事をしながらスキルを身につけていきました。だから気負わず、まずは登録をしてみることがおすすめ!
今回はとにかく登録をおすすめしたいクラウドソーシングを3つご紹介します。
国内最大級のクラウドソーシング『クラウドワークス』
ワーカー数は330万人を超えているという国内でも最大規模を誇っているクラウドソーシング。
外注をする企業や事業者も多いので、とにかく案件のジャンルが豊富な点が特徴です。ライティングのほかにも、イラストや翻訳、アプリ開発、オンライン秘書など、さまざまな案件があります。
持っているスキルを提供できるチャンスに出会える可能性の高いサイトです。
強いサポート力があるランサーズ
クラウドワークスと同じくらい勢いのあるクラウドソーシングがランサーズです。
私がライターになりたての頃はクラウドワークスをメインで活用していましたが、ランサーズにも登録してみたところ、クラウドワークスにはない案件やクライアントさんとの出会いが増え、活動できるチャンスも増えました。
さらに“スキルパッケージ”というスキルを販売できるサービスも提供できるため「案件に応募する」という方法だけでなく、「スキルを買ってもらう」という方法での仕事の取り方も可能です。
主婦ならとりあえずママワークスもおすすめ
主婦に特化したクラウドソーシングで、子育てをしながら在宅ワークを支援するというスタイルのクラウドソーシングです。
ママワークスの登録情報をもとに、スカウトが来たりするので登録しておいて損はありません。
PCの貸し出しサービスやアドバイザーが付くサービスも展開しているので、在宅ワークに不安を感じている初心者でも安心して進められる仕組みが魅力です。
まずは登録をしてみよう!
クラウドソーシングでは単発の案件もありますが、長期的に仕事をするパートナーに出会う可能性も十分あります。私自身リピートしてくれているクライアントさんは、ほとんどクラウドソーシングを通して出会いました。
登録はどこも無料です。まずは登録することからはじめてみてください♪
いいなと思ったら応援しよう!
![オリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45200024/profile_8afbc410b5d21c859d5f8187ca55d710.png?width=600&crop=1:1,smart)