![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53914765/rectangle_large_type_2_8a9a367a4164212050d6fa2543b37901.jpeg?width=1200)
停滞気味の私の垂れ流し
「何かやりたいけれど、何をしたいのかわからない」というタイミングが定期的に訪れる。
私は自分の周りに起きる出来事で、変化が生じる時は『次のステップに行く時!』だと考えています。
スピリチュアル的な話をするつもりはないのですが、運命に導かれることってあると思うんですよ。
私自身今までそういう出来事が多くて
・突然仕事が舞い込むようになった
・反対に突然仕事がなくなった
・頻繁に会う子がでてきた
・友達と疎遠になった
簡単に書いても、このどれもに意味があると考えて生きています。
ぶっちゃけると、今は一気に仕事がなくなったタイミングです。仕事がなくなったと書くと失業したみたいですが…。厳密には、ライターの仕事が突然途絶えました。
先月までは、反対にライターの仕事が一気に舞い込んできて、本当に毎日毎週末しんどい思いをしていたんですよ。納期に追われて、でもやりがいを感じて、という日々を送っていました。
それが5月後半くらいから減っていき、6月になるとほぼ途絶えました。
そして、ライターの仕事がなくなったことで、自分の書きたい『執筆活動』に専念できています。
この前も書きましたが、小説の指南書本を継続して書いています。
そして、今ライターの仕事ではココナラで私が出品している『ブログの文章代わりに書きます!』にきた依頼を受けている最中です。
ブログ立ち上げたばかりの方にお願いしてもらえることが多いので、一緒に作り上げている気分になれて楽しいです。そこで私は気づいたんですよね。
私はただ記事を頼まれた通りに書くライターを極めたいのではない!自分だけができるものを作り上げられていく人になりたいんだ!と
元々は小説家志望で文章を書いていたわけですし、やっぱり『自分が書く文章』ってところに注目してもらいたいんだと思います。
ここまで考えて、「じゃあこれから何をする?」「何をしたい?」と考える日々です。
小説の指南書を書いているように、本やnoteで小説関連を伝えることはやっていく!
小説コミュニティーもやっていく!
小説サークルもやっていく!
そのうえで、自分は何をしていくか?何をしていきたいか?ってところで立ち止まっています。
いろんな遠回りをしながら、一周回って帰ってきた気分です。梅雨の今の時期は不調気味になる人が多いようなので、焦らずに今の執筆活動を続けながら先を考えていこうと思います。
本執筆中のため、最近はめっきりnoteに小説関連の記事を出せずに申し訳ありません。しばらくはゆるゆるっとしたnoteが続きそうですが、気が向いた時にでも読んでみてください。
しばらくはインプットで英気を養う時期となりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![なぎ@文章と共に生きる!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91725912/profile_8b4dc66adde93936664d75fe34418c14.png?width=600&crop=1:1,smart)