
【小説コミュニティー】なぎコミュ感謝の意を評してキャンペーン実施中!
こんにちは!私はこのnoteでも小説サポーターという肩書の元、小説を書いている方向けの記事を発信しております。
具体的にどのような記事を発信しているのか気になる方は、こちらのマガジンをご覧ください。
そんな私ですが、このnoteにも何度か書かせていただいているのですが、2017年よりオンラインの小説コミュニティーを運営しております。
現在行っているキャンペーン情報!
12月18日までの参加者限定です!
最近私は目標を公言すること、そしてそれを応援してくれる人が近場にいることが、どれだけ励みになるかを感じています✨
— なぎコミュ@小説書きの集い (@nagicomyu_novel) December 4, 2021
小説を書いている人たちと繋がっていると、書いている人にしかわからない話も共感してくれるのが嬉しいです💕
【なぎコミュキャンペーン開始!!】https://t.co/0pBOIQiMEC pic.twitter.com/hwJeR2gSri
コミュニティーを始めたきっかけ!
コミュニティーを始めたきっかけとしては、それまでメルマガで小説書きさんに向けた情報をお届けしていたことにあります。1年ほどメルマガやブログで情報発信をしており、メール上では総勢300人に行くでしょうか?それくらいの方々と交流しておりました。
ただ、メルマガというのは一方的な情報発信です。私が書くことに対して、返してくれる人は300人の中でも100人もいません。基本的にはみんな読んで自分の中だけで完結します。
私はそのことを考えた時に、『一人ひとりに寄り添ったサポートがしたい!』と思うようになりました。
その思いをきっかけに始まったのが、なぎコミュです。
活動内容!
最初はスカイプを通して、小説を書く上での悩み共有や、同じテーマで短編を書く小説企画などを中心に行っていました。
今はDiscordのアプリに移行し、週に一回の通話と日々のチャットを通じてより密なコミュニケーションを測っております。時々企画的なものを行いながらも、基本的にはみなさんのモチベ維持や、情報共有が中心となっています。
どんな人が参加しているの?
小説コミュニティーと聞くと、みなさんガチガチにプロの作家を目指した方ばかりが集まっていると思われるかもしれません。もちろん中には、新人賞の応募を重ねて、プロを目指されている方もおられます。
しかし、ほとんどの方が趣味として好きだから書いている方ばかりです!社会人になると、自分の好きなことを共有できる場面は少なくなってきます。
特にツイッターや投稿サイトでは小説を書いている人はたくさんいても、中々身近には同じ趣味を持った人は見かけないですよね。
なぎコミュは、いわば社会人サークルのような感覚です!同じ趣味を持った人と語り合いながら、それぞれの目標を応援し合える、そんな温かい場所となっております。
コミュニティー参加者!
少人数制のコミュニティーが売りなので、総勢10名がメンバーだった小さなコミュニティーです。2021年12月現在では、4名の方が参加しておられます。
コミュニティー参加者については、ホームページとツイッターに載せています!実際の各メンバーについてのツイートは以下のとおりです。
小説投稿サイトで活動されている方がたくさんいますので、良かったら各自の小説も読んでみてください!
コミニュティーメンバー紹介✨
— なぎコミュ@小説書きの集い (@nagicomyu_novel) November 12, 2021
カクヨムで短編集を連載されている作家さんです!!
様々な世界観を描く方で、作品ごとに異なる世界を楽しめます!
短編集が完成したら、Kindleの紙書籍化のご予定も...
是非、短編集読んでみてください!https://t.co/SBgnNhUiwU pic.twitter.com/Sa1KD0vapu
コミュニティーメンバー紹介!!
— なぎコミュ@小説書きの集い (@nagicomyu_novel) November 13, 2021
社会人になってから小説の面白さに目覚め、プロの作家を目指して活動しています✨
様々な新人賞に投稿し、選考に残った経験も...ミステリー小説を中心に執筆されています(╹◡╹)
他のメンバーについてはこちらに掲載しております。https://t.co/0pBOIQzPGC pic.twitter.com/I11ZdZxU9E
コミニュティーメンバー紹介✨
— なぎコミュ@小説書きの集い (@nagicomyu_novel) November 15, 2021
小説執筆だけではなく、朗読企画、カクヨムの自主企画、ゲーム実況などなど、様々な活動をされている方です!
色んなコミニュティーに入っており、繋がりを広く持たれています✨
物書きは繋がりも大事ですね^_^
かーやさんの作品はこちら!https://t.co/POiI264DsU pic.twitter.com/H3EiS4bHrv
コミニュティーメンバー紹介!
— なぎコミュ@小説書きの集い (@nagicomyu_novel) November 18, 2021
小説家になろうで活動中の作家さん✨
工場でアイドルをプロデュースするという、面白いアイデアの元作品を作られています💡
ドラム演奏、歴史研究など、多趣味で独自の世界をたくさん作られています! pic.twitter.com/yfHk9mmEyk
どのメンバーもみなさん小説を書くのが大好きで、それぞれの掲げる目標に向かって頑張っておられる方ばかりです。
最後に、なぜキャンペーン開催したのか
最後となりましたが、なぜ今回このようなキャンペーンをすることになったのか、簡単に説明いたします。
これまでもなぎコミュは随時メンバーを募集しておりました。しかし、なぎコミュはクローズドなコミュニティーのため、参加するまではどんな場所かわかりません。
そのことが、参加への一歩を妨げていると考えております。先程メンバーを紹介したように、最近ではツイッターでなぎコミュを知ってもらう活動を行っています。
そして、メンバーもそれを自主的に手伝ってくれています。私は今参加してくれているメンバーのために、一人でも多くの方が入りやすいようにしたいと考えました!
そこで、今年に私が出版した小説を無料キャンペーンとして捧げることにしました。ちゃんと出版しているサポーターが運営しているよ!という意味も込めています。
18日までですので、ご興味があられる方はぜひ一度なぎコミュホームページを覗いてみてください!もっと知りたい方は、コメントでもなんでもいただけるとすべてお答えします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
なぎコミュホームページはこちら↓↓
■小説情報発信中!公式LINEはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
