![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150942767/rectangle_large_type_2_5aadbdf29a4d43cd0d884d30d8f1f4ad.jpg?width=1200)
台風と落花生おむすび
わたしが暮らす、千葉県袖ケ浦市は台風の影響ではやくも久留里線というローカル線が運休。台風の影響で近所の和菓子屋などが閉店。しかし蓋を開けてみたらどうよ。雨は降ったり止んだり。降り方も風もガタガタいうほどではなかった。わたしは車で図書館へ行った。人通りはなく、道路を走る車は少なく、お盆&台風によるロックダウンか。
直売所で買った落花生を茹で。皮を向いて冷蔵庫に入れてあったのを、豆ご飯の要領で白米と一緒に炊いた。お酒と塩加減がきまった。その落花生ご飯が少し余ったので、今朝おにぎりに。
わたしがにぎると、どれもサイズ感も形も、あれやこれやだ。でも絶対に美味しい。なぜなら塩が自分に合っているからだと思う。
チベットと縁の深い my mother が、チベットに行き、この塩を採掘する現場まで見てきた。海洋汚染も酸性雨の影響も受けず、何万年も眠っていた塩。地球のパワーをおにぎりで頂く。
わたしは塩マニアなので、自宅にある塩の数は。。。少ない時でも8種類はあると思う。見かけた事のない塩を見たらつい購入してしまう。ペットボトルに入った天然水を買ったら、必ず天然塩を入れて「ミネラルウォーター」化するので、「ぬちまーす」という沖縄の塩を持ち歩いている。
話がそれた。。。
落花生ご飯は、ゆで落花生が好きな人にはおすすめ。じーまーみ豆腐が好きな人も好きそう♡