見出し画像

【2024年3月17日club Vijon OSAKANA ライブレポ】

こんにちは、Nagaoです。
まだまだnoteに慣れず更新もできてませんが、よろしくお願い致します。

今回は、2024年3月17日北堀江club Vijonにて行われた【東家休日】というライブイベントに出演した僕が所属するバンド
OSAKANA】、【Raspberry Bear】のライブレポを簡単に記述しておこうと思います。

この記事ではまず【OSAKANA】について書いていこうと思います。以下のYouTubeで公開中の動画をご覧ください。
https://youtu.be/M-rtHfgNNRI

基本的にはライブ本編をご覧くださればそれで済むと考えてますし、語りすぎるのもナンセンスかなと思ってますので、本当に簡単にかつ僕の感じて内面的なことを書いていこうと思います。




まずそもそも【OSAKANA】とは。
おそらくこの記事以前のものをご覧いただければ概ね書いてたと思いますので
さらにざっくりと書いてみますが…
昨年主催イベント【FUZZノンフィクションⅠ】に出演した【KOZAKANA】というバンドが進化したバンドです。

当時サポートベースだったゆかんぬが正規メンバーになったためバンド名も変わった次第です。4人組のほぼガールズバンドです。





この3月のライブは、先述したように主催イベント以来のライブになりました。
今回はリーダーのはっしゃんが「何かコンセプトを!」ということで
練習中から相談していました。

そうなった経緯としては、この日の対バン相手の皆さんが
とても個性的かつ実力派という印象を受けたため
せめて何かで負けない、インパクトを残せるようにということが発想の走りでした。

まるで学生気分でした。


動画をご覧いただければ一目瞭然ではあるのですが
今回の考え抜いたテーマ【着ぐるみ】でした。
メンバー全員手持ちに何かしらのものがあるということで、すんなり決まった印象です。僕は家に何かしらあるんじゃないかと思っていましたが全くなく
ライブ前日の夜にわざわざ買って行きましたよ。
僕はコダック、はっしゃんははっぴ&ダッフィーの耳、あゆ姉はマイクの被り物、ゆかんぬは猫の着ぐるみ。

測らずして個性豊かになったなと感じました。
ゲネプロもしてなかったので、メンバー間でもかなり当日は新鮮でした。




イベントスタート。
OSAKANAは3番手といういいポジションでしたが
まさかの事態が発生し、メンバー内でざわつきが起きたのが印象に残ってます。


2番手のバンドさんの1曲目とOSAKANAの1曲目が全く同じ曲【チャットモンチー】の「シャングリラ」だったんですよね。
あの印象的な4打のバスドラからハイハット刻みが入るあのフレーズを聞いた瞬間

うわぁと思ってしみましたね。
カバーバンドあるあるな上に、女性ボーカルのカバーならまぁ〜通る曲ですよね〜って変な納得すらありました。


競うとか勝負とか、ましてやオーデイションでもないので全然いいんですけど
ここではっしゃんの決めたコンセプトが輝きました。
演奏ももちろんですが、見た目&動くパフォーマンスが活きてきます。


せっかくやる以上は、誰かの中に残るものをやりたいと思うのがアーティストだと思うので
これは本当に良かったなと思います。
一瞬不安のような怪しい空気感に包まれたメンバーでしたが、なんとか持ち直し本番へ。

あゆ姉の半分煽ったような「再放送行きま〜す」から4打「シャングリラ」がスタート。ゆかんぬ、僕、はっしゃんの順にステージへ上がり演奏スタート。

ベタな入りでしが、やはり案外バカにはできない演出なんじゃないかなと感じました。お客さんや対バンしたアーティストさんも状況理解してたのもあり
僕らの見た目以上に場が温まって、想像より盛り上がったなと感じました。



2曲目は、【aiko】の【be master of life/aiko】。
この曲は昨年のイベントでも披露したんですが、今回はテンポ感を修正したものになってます。

僕に関しては、頭のリフから外し
ソロも途中から実は別曲を弾いて遊んだり
変なところでディレイを踏んでたりと、やらかしまくりました。マジ反省。


そしてMC。
実は今回は1回のMCで終わるという流れになりました。
転換リハなどで押す可能性もあったため詰め込みすぎると怖いということと
そもそも喋りすぎる可能性もあったので曲数減らしたという感じでしょうか。

MCの内容自体は、本当に本編をご覧ください。


3曲目【Base Ball Bear】で【恋する感覚】。
続けて4曲目【UNISON SQUARE GARDEN】で【オリオンをなぞる】でした。
この2曲も前回のライブから引き続きセトリに入りました。

【恋する感覚】で言えば
ゆかんぬがボーカルエフェクターを導入したことにより前回とはまた違った味わいになったという点でしょうか。

それにしても最近会うたびに機材が増えてる気がしてならない。
ここまで来たら次会う時は、さて何が増えてるのかと楽しみです。


【オリオンをなぞる】に関しては
基本的には何も変わっていませんが
やはりどのパートも一定の難しさがあるので、大変な曲だなと改めて感じました。


僕は長年、リードをしてこなかったので
こういうバンドで経験を積むことを楽しみにしてますが
それでも間に合わないことが多いんです。難しすぎて。

で、ここで僕なりの解釈というかやり方がありまして。
【UNISON SQUARE GARDEN】の曲はそこまで知らないし、数曲しか弾いたことないんです。

一方【Base Ball Bear】の曲は全て知ってるし、半分くらいは弾いたことあるんじゃないかなと覆うほどに弾いてました。

ここでは関係ないかもしれませんが、【ASIAN KUNG-FU GENERATION】の曲もほぼ知ってますし、ある程度弾いてきました。

ということは、【Base Ball Bear】や【ASIAN KUNG-FU GENERATION】の弾き方のようなものが手癖として残ってるわけですよ。もはやこれってもう半分くらいは自分のものになってるんですよね。

なので、僕の中のテーマとして【もしベボベやアジカンが、UNISON SQUARE GARDENをカバーしたら?】というものをいつも持ってやってます。

これは【ユニゾン】だけではなく、完コピできない曲に当たった場合にこういう思考でやってます。
ギターに限らず全パートでこれは心がけてます。

完コピしろ!というバンドであれば立ち行かない仕法ですが
幸いそんなことがあまりないので助かってます。

もちろん完コピした方が経験にもなるので、この仕法で大方作ったのち完コピへシフトしていくという流れを取っていますね。


【オリオンをなぞる】のリフなんかではすごく顕著に出てますね。
本来オクターブ奏法なんて使ってないフレーズなんですが、厚みを出したいという理由も加味してオクターブ奏法を使ってますね。


あと最近自分が
もっとキッズな感じでギターを弾きたいと思い始めていて
小細工なしで行きたいと感じてるのもあるのかもしれませんね。

だからサビでもパワーコードを多用したりしてますね。
もっと細かいフレーズをアレンジして弾いてもいいと思うんですよ。

ただ「らしくない」とか「そもそも引き出しがない」など、付随してくる言い訳に負けてるのも事実なんじゃないかと思いますけどね。

それでも今の自分にはこういうやり方が合ってるんじゃないかと感じています。



合計4曲で本編終了。
あっという間でしたが、演奏面パフォーマンス面共に何かインパクトを残せたのかなという手応えは残りました。
本当に良かった。

またこの日、いつも撮影を依頼しているカメラマンのRyotaさんに撮影していただきましたが
本編中の女性陣が輝いていたのが後から映像見返し驚きました。
みんなすごいいい表情していて

あぁこれはライブしてるな!と感じましたね。
彼女らの表情を見ると、案外着ぐるみとかそれこそ下手な小細工だったんじゃないかとも思えるほどに。
僕も彼女らに負けてられませんね。足引っ張らないようにしないとなと感じ、そしてこのメンバーがすごい誇らしいと思えます。



やはり1ステージでも
いまだに新たに感じることや気づくこと、勉強になることが山のようにありますね、
だたのライブなんてやはりない。
一つ一つ、きっちり悔いのないように準備していこうと改めて決意しました。

次回OSAKANAのライブなどは決まっていませんが
そう遠くない未来で何か発表できればなと思っています。

ひとまず
2024年3月17日club Vijonでの【OSAKANA】のライブを振り返ってみました。
次回記事では【Raspberry Bear】のステージを振り返ろうかと思います。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!