![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77165315/rectangle_large_type_2_cb0482510c431aca3229dc82add6e71f.png?width=1200)
SNS担当初心者向け「Instagram運用の基礎知識とコツ」
📔講座紹介
今やどの業界でもなくてはならないSNS「Instagram」!
個人での活用はもちろん、企業としてもアカウントを運用することも当たり前になってきました。
どのような投稿がいいのか?適切な頻度は?効果的な内容は?・・・企業アカウントは特に、運用の目的や内容をしっかりと計画し、自社のアカウントに合った効果的な運用を探ることがとっても重要です。とはいえ、何から始めればいいのか迷っている、またはなんとなく運用をしている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回の講義は、SNS担当が初めての方向けの「Instagram運用の基礎知識とコツ」について学びます。
Instagramの機能や特徴といった基礎知識から、アカウントのファンを増やすための運用と分析のコツについて、易しく・しっかり学べる講義です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650866385181-rLstX6i1Ph.png?width=1200)
*特定商取引法に基づく表記はこちら
👉こんな方におすすめ
・企業のInstagram担当になったばかりの方
・企業アカウントをもっと伸ばしたい方
💡こんなことを学びます!
・Instagramの特徴・基本機能
・近年のウエディング業界とInstagramの動き
・すぐに取り入れられる運用のコツ
・アカウントの分析方法と指標
・UGC*(User Generated Content)について
UGC*:一般ユーザーによって作られたコンテンツのこと
👨講師紹介
講師:東本真樹(テテマーチ株式会社 SaaS事業部 SINISユニット ゼネラルマネージャー)
![](https://assets.st-note.com/img/1650866147146-CMaRxbg7Qx.jpg?width=1200)
SMB向けのwebコンサルティングを約10年経験後、事業会社向けの人事コンサルティング/事業会社での人事経験を経て、テテマーチにジョイン。現在はInstagram分析ツールSINIS(サイニス)の提供を行う事業部にてビジネスサイドのマネジメントを行う。
⏲カリキュラム詳細
【第1章】SNSにおけるInstagramの特徴とウエディング業界傾向(15分)
(1)ソーシャルメディアマーケティングの市場について
(2)Instagramの特徴について
(3)ウエディング業界の傾向について
【第2章】Instagram運用における各機能の把握と準備(17分)
(1)Instagramの代表的な機能について
(2)ターゲットの明確化
(3)プロフィールページの充実化
【第3章】Instagramの運用と分析(19分)
(1)ウエディング業界のInstagram活用状況について
(2)ターゲットを踏まえたコンテンツ、分析を前提としたコンテンツの考え方について
(3)分析の際に見るべき指標について
【第4章】UGCの重要性と活用(11分)
(1)UGCに対する意識調査と重要性について
(2)UGCはその発生数だけ追えばいいのかについて
※はじめて受講される方はこちらの記事をご一読ください:【はじめての方へ】Dクリの学び方
\ それでは講義、スタートです! /
※購入前に必ずご確認ください※
講義動画はnote内でのみ、閲覧することができます。
非会員の方は、noteアカウントのご登録をお願い致します。下部の「会員登録して記事を購入する」ボタンより、簡単に登録を進めることができます。(無料/所要時間約3分)
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる