【草屋根】メンテナンス、野芝にチャレンジ22/07/03 09:38

【草屋根】メンテナンス、野芝にチャレンジ

22/07/03 09:38

【草屋根】のメンテナンスで、野芝にチャレンジし始めたことを紹介します。

我が家の草屋根は施工後、10年以上が経ちました。
施工から数年後に芝生がほぼ枯れてしまい、一度全面更新しましたので、土と芝生については数年の経過となります。

そして、また、芝生の一部が枯れてきました。

枯れの理由は、大きく2つ。1つは、水不足による枯れ。もう1つは、水が多すぎることによる根腐れの枯れ。

そして、最近分かったこととして、芝生の種類が草屋根に合っていなかった可能性があります。

当初は、姫高麗芝。

数年前のリニューアルでは、品種改良された芝を使いました。これは成長が遅いことから、メンテナンスが楽だろうと考えて導入したのですが、その特徴が反対に他の雑草に負ける原因になった模様。

今回は、経験ある方からの助言を参考に「野芝」を選びました。

昨日(2022.7.2.)朝一番、2箇所の手入れをしました。

通販で購入し、届いた「野芝」(約30センチメートル角、計9枚)は、こちら。



このうちの2枚を、取り急ぎ、2箇所のリニューアルに使いました。

1枚を、さらに4枚に切り、市松模様で載せました。
以下、前後(ビフォー、アフター)(アヴァンavant、アプレaprès)

①乾燥で枯れた部分avant

après



②根腐れで枯れた部分

avant(しかし、これは先日の土の入れ替え後)


après



市松模様にした理由は、2つ。


①限られた野芝で、広くメンテナンスしたかった(経済面)。


②野芝は成長が良いとされるため、市松模様でもしばらくすると広範囲に成長することが期待された(周りが動き出す)。


周りへの働きかけについては、下のブログを参考にしていただけませんか。前座で草屋根について少し触れています。

【日和見日記】「周りが動き出すには」(その4) - Wozéqui - soleil ブログ

強引な命名【日和見日記】「周りが動き出すには」。今回は4回目。何となく、折り返し地点?!毎日、暑い日が続きますね。太陽(ソレイユ,soleil&#...

goo blog

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/f7ee89ff5ac29a28dd8fcb3343fd3657



草屋根の野芝の成長(定着)は、しばらく様子見ですが、芝生があと7枚あり、草屋根に合った土「E-ソイル」が、あと8袋半ありますので、休日DIYでメンテナンスを一通り進めたいです。


以上、このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

#草屋根

#メンテナンス

#野芝

#市松模様

#周りが動き出す

#E-ソイル

#みんなのブログ

#日記

カテゴリー:草屋根・DIY

最新の画像

もっと見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?