![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27801113/rectangle_large_type_2_e29d4e2256cad2552e3dcb9a94fef936.jpeg?width=1200)
OCD 業務内容⑦
とっくに皆様もこの投稿に飽きてきているころだとは思いますが、7月末のリリースまでまだまだ、じわじわと発信させていただきます。こうして書き溜めていくことが自分にとっても整理整頓につながるので。
それにしても、また中国で新型のインフルエンザが見つかったようですが、ブタから人へ感染するようなので益々注意が必要になってくるのでしょうか...
さて、アウトソーシング部門はついに半分をこえて7つ目となりました。アウトソーシング7つ目の内容は動画編集です。動画を作成する際にどこに頼むべきか迷うことはありませんか?というよりも、どうしたらいいかもわかりませんよね...
そもそも動画どのようなときに使います?
クリニック紹介、インフォームドコンセントの内容、今ではYOUTUBE編集 などでしょうか?
動画編集も最近では個人でも簡単に編集可能となってきてはいますが、やはり個人で作成するにはクオリティーや労する時間が問題となります。
動画を作成するにあたり一番重要なことは、視聴者に届ける(あたりまえですが)事が大事ですが、結局何が言いたいのかわからない動画ってたまにあります。
ましてや医療動画に限ったら、その分野を熟知している方が良いに決まってます。
動画部門で紹介する心強い味方は
デキサホールディングス株式会社と腕利きの個人事業者の方々です。
デキサホールディングスは医療系の動画作成に特化し、様々なコンテンツの作成を手掛けることができます。CG制作やメディア方面にも強いため宣伝を行いたい方には必見でしょう。
また、個人事業主の方々も素晴らしい腕利きの方々を集めております。
ひとりは、鈴木さんOneself Creative 代表で動画編集をしながら
■理学療法士
■日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
??多才すぎて何が本職かわかりません^^
鈴木さんの手掛けた作品の一つ、素晴らしいできです。
ふたりめは、谷口さん
今回、我々OCDのホームページの初めの動画を手掛けてくださいました。一発で気に入ってしまい即OKとさせていただきました^^ホームページを皆様に今ここで公開出来ないのがなんとも悔しいところです。細部まで言わずともわかっていただけた時の嬉しさは凄いですよ。
皆様、医療関係の仕事を熟知されている方なので医療者目線からのコンテンツの作成をしてくれます。
もちろん、OCD価格での提供です。皆様動画作成の際は是非!
OCDでは随時動画作成業者を募集しております。