![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47890449/rectangle_large_type_2_ecfb0933639e7fc6f28c39618234f657.png?width=1200)
Photo by
17genai
着物警察の尋問を受けました。。笑
ときに、天気がいい日は、着物で過ごすことが好きなのです。
今日、信号待ちをしていたところ、日本橋三越から出てきたご婦人数名から路上で着物警察の尋問を受けました。「あなた、そのお柄少し季節がお早いんじゃないかしら?」「え?そうでしたか・・すみません」「いいのよ。あとその帯ねぇ、お着物の色と合ってないわねぇ」「す、すみません(全否定か笑)」すこしコーディネートを遊び過ぎたか・・セオリーは勉強しているつもりだったのだが・・しくじったか笑 ときには着付け、お端折りの長さまで指摘されることがあると言いますから、まだ優しめの警察だったかもしれません笑。
でも生地のことを言われることはめったにないとか。最近はポリエステルの着物もあるしそれはもう尋問の対象外だそうです。日本のシルク・正絹のことなら、日本の養蚕の歴史から産地から美智子様のことまで結構語れるので今度会ったら生地警察になって逆襲しようと思う。
いや、路上で揉めたくないのでやめておきます。。笑