![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93695633/rectangle_large_type_2_c69eea36dc2f9f3c7296b37f647e0873.jpeg?width=1200)
新潟の冬の通勤を快適に! 車内で使える便利グッズ5選
こんにちは、WorkWithプロジェクトです。
大忙しの師走もあっという間に半ばになりました。
冬の新潟と言えば雪!
今年の新潟市は雪が多いですね!
朝のヒヤッとした車内に乗り込むのがだんだん辛くなってきました。
また、そんな雪による車の渋滞は冬の風物詩と言っても過言ではありません。普段は20分の通勤時間が、ひどい時には数時間越えになることも…
雪で渋滞しがちな新潟の冬が近づいていますね☃️
— 広報ちゃん@素敵オフィスを広めたい (@WW_kohochan) December 16, 2022
運転に自信のない私はあまりにも雪が降ると車ではなく電車に乗ったりすることも…
みなさんの冬の通勤方法を教えてください!👂️
WorkWith広報担当の広報ちゃんがTwitterのフォロワーに冬季の通勤方法を聞いたところ、冬も歩いて通勤されるという強者もいらっしゃいましたが、やはり雪が降っても自動車通勤の方が多いという結果に!
地方の通勤にはかかせない車ですが、毎日使う空間は快適に過ごしたいもの。そこで今回は車内で役立つアイテムを5つご紹介します!
・
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1670851774409-5J3OvhWM3J.jpg?width=1200)
最近ではナビ代わりとして大活躍のスマートフォンですが、運転中のよそ見運転はもちろんNG!最近では充電可能のホルダーや、磁石式で簡単に取り外せるものもあります。冬の新潟の道は渋滞が多いので空いている道を運転したいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851774597-igAju016D1.jpg?width=1200)
通勤だけではなく、災害時もあったら便利なUSBツインソケットは、充電の口が複数個あるものがおすすめ。旅行中でも複数人で同時に使えるのが良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851774653-2pAe9U5ZJ3.jpg?width=1200)
シートサイドやサンバイザーに装着できる収納ポケットはペンや駐車券などの小物をまとめるのにぴったり。車内のデッドスペースを上手く活用しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851773592-z4DQ0pu5cA.jpg?width=1200)
車内にもともと付いているカップホルダーが小さくてボトルが入らない場合ありますよね。急ぎの時であれば車内で飲食をする場合もあるのでスープカップも入るような少し大き目なものがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851774525-7akGdINICY.jpg?width=1200)
防寒対策としてオフィスでも役立つブランケットは車内でももちろん大活躍!また、雪道で雪にはまってしまった時はブランケットを間に挟むとすぐに抜け出せたりと、新潟の冬においてかなり実用的なアイテムです!
その他にも『フレグランスで空間を好きな香りにする』『車内のスピーカーをちょっと良いものにする』など、ストレスを感じる渋滞の時間などでも少しでも気持ちよく過ごせるアイディアを取り入れていきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670850379909-YFEbahXndh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670850376917-BITsv85TdC.png?width=1200)
運営会社 株式会社ヒロセの賃貸
新潟の不動産の賃貸および管理事業を行う。
具体的な事業内容は、賃貸家賃保証業務の受託、駐車場の管理、土木建築工事の請負、ビル管理及びビルメンテナンス業務、損害保険代理業、スポーツ施設の経営、維持管理に関する業務など。
新潟店:新潟県新潟市中央区米山2丁目6番7号 WorkWith 米山 2F
本社:新潟県新潟市西区善久823番地