Fumiya |Works Flow Lem

本業Webデザイナー/副業ライターとして活動中。 デザインと読書から得た情報を、Web…

Fumiya |Works Flow Lem

本業Webデザイナー/副業ライターとして活動中。 デザインと読書から得た情報を、Webサイトや文章を通じて表現。 常に新しい知識と感性を吸収し、鋭いアウトプットを目指します。 会社員時代に悩んだ事を、僕なりの思うことを発信! https://worksflowlem.com

メンバーシップに加入する

webデザインの入門講座です。 実際の経験をもとにリアルな苦労や、良いところ悪いところ webデザインを始めてからの案件獲得し安定した収入を得られるところまでを実体験を交えながら話していきたいと思います。 本業でも副業でもwebデザインという仕事のリアルを知りたい方は是非参加してみてください。

  • スタンダードプラン

    ¥300 / 月
    初月無料

マガジン

  • figma

    figmaの使い方tip

  • 有益な記事まとめました!(ライター向け)

    プロのライターが素人、初心者ライターに向けて有益な記事をまとめました。

  • 読み解くnote

    「本を読むと人生が変わるというのは本当?!読書嫌いな僕が実感した話」を段階を追って綴っています。 読書の楽しさや人生に一コマ一コマに参考にしてもらえると思います。

  • AIと生きる未来

    AIツールや技術の情報を発信。 AI×Designでもっと魅力的な作品を世の中に発信していきましょう

  • webサイト関連の有益情報誌

    webサイト関連の情報をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

Webライター必見!ChatGPTで生産性アップし、収入を増やす方法

Webライターの皆さん、毎日の執筆は思考のスピードレース、そして、アイデアの洪水を感じますよね。 良い記事を書くためには時間と労力が必要ですが締め切りは我々に容赦なく迫ってきます。 さらに、生計を立てるためには効率よく仕事をこなさないといけない。 そんな忙しい毎日を過ごしていませんか? ここでみなさんに伝えたい救世主がいます、ChatGPTの登場です。ChatGPTを使うと、ぱっと思いついたアイデアをササッと形にでき、一日の生産性がグンと上がります。そして、それがあなたの収入

    • 海外でも大人気!LottieFilesの徹底解説 – プロ向けの細かな機能や使い方まで徹底紹介

      みなさん、こんにちは!Fumiyaです。 Figmaユーザーの皆さんにとって、プロジェクトにアニメーションを加えることは、デザインをより魅力的に、そしてインタラクティブに仕上げるために欠かせない要素だと思います。 そこで役立つのが、Figmaでアニメーションを簡単に導入できる「LottieFiles」。 LottieFilesは海外でもプロのデザイナーから評価が高く、使いやすさと機能の豊富さが注目されているプラグインです。 本記事では、LottieFilesの基本機能

      • Figma!海外で人気のプラグイン5選

        みなさん、こんにちは!Fumiyaです。Figmaを日常的に使っていると、「デザインをもっと簡単に効率よく作成したいけど、ツールや手法が限られている」「一貫性のあるデザインを作るのに時間がかかり過ぎる」といった悩みを抱えていませんか?また、「プロトタイプやプレゼンにリアリティを加えたいけど、適切な素材やツールがなかなか見つからない」と感じることもあるでしょう。実は、私もかつて同じような悩みを抱えていました。時間がかかるデザイン作業やアイデアが煮詰まる瞬間には、行き詰まってしま

        • 「本質に迫るUI/UXデザインの全プロセスと実践法」

          UI/UXデザインにおいて、「美しいデザインを作ってもユーザーに響かない」「開発との連携がうまくいかず、デザインの意図がずれてしまう」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。デザインがユーザーにとって価値ある体験になるには、見た目の美しさだけでなく、使いやすさや一貫性、そしてブランディングに基づいた「本質的な魅力」が欠かせません。 この記事では、UIとUXの基本的な違いから、デザインの本質を支える準備プロセス、さらにデザインシステムやデータ分析を活用した一貫性の

        • 固定された記事

        Webライター必見!ChatGPTで生産性アップし、収入を増やす方法

        マガジン

        • figma
          27本
        • 有益な記事まとめました!(ライター向け)
          74本
        • 読み解くnote
          6本
        • AIと生きる未来
          16本
        • webサイト関連の有益情報誌
          12本
        • マーケティングを知れる記事
          13本

        記事

          たった3つの方法で!ポートフォリオの作成と更新が劇的に変わるアイデア

          みなさん、こんにちは!fumiyaです。 デザイナーのみなさん、自分の作品やスキルをアピールするポートフォリオ、うまく活用できていますか?一度作ったはいいけれど、「いざ更新しようと思うとどこから手をつければいいのか迷う…」「新しい作品を追加したいけど、整理するのが手間だな」「気づいたら全体が古くなってしまってる」なんてこと、ありませんか? 今回は、そんなポートフォリオ作成・更新の悩みを解消するための効率化のアイデアを3つご紹介します。これを使えば、ムダな手間を省いて、少ない

          たった3つの方法で!ポートフォリオの作成と更新が劇的に変わるアイデア

          覚えておきたいFigmaのショートカットキー一覧

          みなさん、こんにちは!Fumiyaです。 今日はfigmaのショートカットキーについて話をしようと思います。 figmaにせよ、PhotoshopにせよIllustratorにせよ、ツールを効率的に使いこなすには、ショートカットの活用が欠かせません。 これは上級者に向かうべき、初心者デザイナーの訓練みたいなものですが、ショートカットキーを、使いこなせるだけで仕事のスピードが2倍、3倍と早くなります。 このチュートリアルでは、基本的なショートカットキーに加え、初心者が押さ

          覚えておきたいFigmaのショートカットキー一覧

          Figmaでの作業効率をアップ!レイヤーのロックとアンロックの極意

          みなさん、こんにちは。Fumiyaです。 今回もfigmaについての話をしたいと思います。 まず初めに、みなさんはデザイン作業をしている最中に、意図しないレイヤーをクリックしてしまったり、配置をずらしてしまったことはありませんか? 特にFigmaで複雑なデザインを扱っているとき、背景やガイドラインを誤って動かしてしまい、作業が滞ることってツールを使っている人ならよくあることですよね。 また、大規模なプロジェクトでは、レイヤーがどんどん増え、どの要素がどこにあるのか分から

          Figmaでの作業効率をアップ!レイヤーのロックとアンロックの極意

          Figmaで効率的にデザインシステムを管理する6つのステップ

          デザインシステムの管理は、Figmaを使用する上で非常に重要なスキルです。デザインシステムは、コンポーネント、スタイル、ガイドラインなどを統一し、デザインの一貫性を保つために必要です。以下に、デザインシステムの効果的な管理方法について詳しく説明します。 1. デザインシステムの基本構成を理解する デザインシステムは、一般的に以下の要素から構成されます: コンポーネント(Components): ボタン、フォームフィールド、ナビゲーションバーなど、再利用可能なUI要素

          Figmaで効率的にデザインシステムを管理する6つのステップ

          ライター仲間を増やすだけで収益アップにつながるって知ってましたか?孤独を解消する5つの方法

          人は一人で生きていくべきだと、あなたも一度は思ったことがあるかもしれません。特にライターという仕事をしていると、孤独に向き合う時間が増え、自分の中に問いかける瞬間が増えるでしょう。「このまま孤独と共に歩んでいくのか」「周りとどう関わればいいのか」。仕事に没頭する時間が増える一方で、同じ道を歩む仲間がいないことに気づいたとき、心の中に何かが欠けていると感じるのは自然なことです。 しかし、実際には仲間と共に歩むことで、人生や仕事の本質にもっと深く触れ、豊かになる瞬間があります。

          ライター仲間を増やすだけで収益アップにつながるって知ってましたか?孤独を解消する5つの方法

          ブログ運営とライター業務を両立させるための時間管理術

          みなさん、こんにちは!fumiyaです。 今日はブログ運営における時間管理についてお話したいと思います。 「ブログもライターの仕事もどちらも頑張りたいのに、時間が足りない…」「ライティング業務に追われると、ブログの更新が滞ってしまい、逆にブログに集中するとライティングの納期に焦る…」そんなジレンマを抱えていませんか? フリーランスとして、ブログを成長させつつ、ライターとしての収入も得たい。けれど、どちらも時間がかかるため、バランスを取るのが非常に難しいのが現実です。 結

          ブログ運営とライター業務を両立させるための時間管理術

          仕事が舞い込む!強みを引き出す魅力的なプロフィールの作り方

          みなさん、こんにちは!Fumiyaです! 今日はフリーランスをしている方、 「プロフィールを書こうとしても、どうしても無難な内容になってしまう…」「自分の強みをどうアピールすればいいのか分からない…」こんな悩みを抱えていませんか?ライティングの世界では、プロフィールはまさにあなたを知ってもらう✅第一印象を決める場所です。 特にフリーランスライターにとって、プロフィールはただの自己紹介ではなく、クライアントに「この人に仕事をお願いしたい」と思わせる✅強力なアピールツールなの

          仕事が舞い込む!強みを引き出す魅力的なプロフィールの作り方

          ライターとして継続案件を増やすために必須の3つのポイント

          みなさんこんにちは!Fumiyaです 今日は初心者から中級者の方に向けて、案件獲得までの必要なポイントについて解説していきます。 「最初の案件は何とか獲得できても、その後が続かない…」「一生懸命仕事をこなしているのに、なぜかクライアントからリピートされない…」そんな不安や焦りを感じたことはありませんか? 特にライターとして仕事を始めたばかりの頃は、次々と新しいクライアントを見つけなければならず、安定した収入を得るのが難しいですよね。 時には次の仕事が見つからないプレッ

          ライターとして継続案件を増やすために必須の3つのポイント

          書き出しがスッと決まる!文章のスタートに役立つフレーズ集とテクニック

          みなさん、こんにちは! Fumiyaです。 今日はwebライターの方に向けて、文章の書き出しの話をしたいと思います。 「書き出しが決まらなくて、何時間も悩んでしまう…」「最初の一文が浮かばずに、いつまでも手が止まってしまう…」特にライター初心者の方ならこんな悩みを抱えている方が多いと思います。 最初の一文が文章全体の流れを決定づけるため、ライティングの中でも特に書き出しは多くのライターが苦労する部分です。 しかし、いつまでも書き出しに悩んでいては、作業が進まず、結果的に

          書き出しがスッと決まる!文章のスタートに役立つフレーズ集とテクニック

          集中力が切れた時に効果的!作業効率を高める5つのリフレッシュ術

          みなさんこんにちは!fumiyaです。 今日はやる気が出ない時に集中力を持続させる方法についてお話ししていきたいと思います。 「やらなきゃいけないことが山積みなのに、集中力が続かない…」「気づけばダラダラと時間を無駄に過ごしてしまって、作業が全然進まない…」こんな悩み、誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか? 頭を働かせようとしても、どうにも気が散ってしまい、無理に続けても効率がどんどん落ちるばかり。 気づけば、ただ座って時間を消費している自分にイライラして

          集中力が切れた時に効果的!作業効率を高める5つのリフレッシュ術

          競争を勝ち抜く!他のライターと差別化するための個性の磨き方

          みなさん、こんにちは!fumiyaです。 今日はウェブライターの方に向けて「差別化」についての話をしていきたいと思います。 「他のライターとの差が見つからない…」「自分の強みや個性が何なのか分からない…」と感じたことはありませんか? ライティングの仕事を続けていると、他のライターとどう差別化すればよいのか、迷いが生じることは少なくありません。 特に、文章が上手く書けても、「自分ならではの個性が何なのか」を理解していないと、埋もれてしまいがちです。 しかし、ライターと

          競争を勝ち抜く!他のライターと差別化するための個性の磨き方

          知識不足を解消!プロが実践する情報収集の効率化テクニック

          みなさん、こんにちは!Fumiyaです。 今日はウェブライターの情報収集についての話をしてきたいと思います。 ライターの皆さんは「専門的な分野に取り組まなければならないけど、知識が足りない…どうやって調べればいいの?」と感じたことはありませんか? さらには、「調べても正しい情報が見つからない…」と、情報収集に行き詰まりを感じてしまうこともあるでしょう。 専門知識が足りないと、時間ばかりかかってしまい、効率的にリサーチが進まないのは非常にストレスフルです。 ライティン

          知識不足を解消!プロが実践する情報収集の効率化テクニック