![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39398256/rectangle_large_type_2_92bfb6f1e01316959f01c2cbd91ee10b.jpg?width=1200)
新規開拓する上で大切にしている3つの考え方
最近、うちのスタジオがメディアに取り上げていただいているのはプレスリリースを出しているからだと思っている方が多いようなのですが、残念ながら今の世の中、プレスリリースを出したらメディアの方から連絡が来るなんて、そんな甘い世界ではありません😅
今、メディアに掲載いただいている記事は、全て個別にご連絡し、メディアの方と関係を築いて作り上げたもの、つまり、「ゼロから新規開拓」したものです。
私以上に営業が得意な方が山ほどいらっしゃる中、私がこんなコラムを書くのは大変おこがましいのですが・・。「どうやったら新規開拓できるのかについて知りたい」というお声をいただいたので、今回は、私が新規開拓する上で大切にしている考え方を3つ、ご紹介したいと思います。
考え方その1:待っていても誰も来ない
私も、初めてプレスリリースを出した時には、これでメディアの方からのご連絡がじゃんじゃんかかってくるんじゃないかと期待していました。
・・・が、そんな期待は、数日で裏切られました。プレスリリースを出してかかってくる電話と言えば、広告の営業の方からのご連絡ばかり。
そこで私が悟ったことは、「待っていても誰も来ない」ということです。きっと、待っていたら誰かが声をかけてくれるというのは、誰にでも分かる「芸能人ネタ」や「見るからに価値のある商品」だけかと。
例えば高校時代の私は、男子校の文化祭に行って校門でナンパ待ちをすれば、声をかけてもらえる存在でした。私がやることと言えば、魅力的に見える洋服を着て、男子高生が声をかけやすそうな環境をつくることだけ。
そりゃそうです。10代の女子高生と言えば、ただそれだけで商品価値がありますから!
ただ、今は誰でも起業ができる時代で、パッと見、似たような商品・サービスを売っている会社は山ほどあります。つまり、自ら「売れ筋商品」であることをPRし、相手にとって、「本当にそれは価値がある!」と思ってもらえなかったら、何も進みません。
それを悟ってからは個別にメディアの方に連絡を取り始め、ようやく記事掲載の兆しをつかむことができたのでした。
考え方その2:覚悟を決めてやり抜く
私は、20代半ばで初めての転職をしました。それまで大企業でぬくぬくと過ごして来た私が選んだ転職先は、人材開発・組織開発のプロフェッショナルファーム。
当然ながら、そこで私はすぐにプロで活躍できるものだと思っていました。
・・が、そんな期待は3ヶ月経たないうちに裏切られました。自分でクライアントを見つけない限り、何も先に進まなかったのです。
家族や友人、たくさんの反対を押し切って転職した以上、ここで引き下がることはできません。
まずは自分がどんな価値を提供できるのか、そして自分をどうブランディングするのかを徹底的に考えました。そして、覚悟を決めて色々な交流会に参加し、自分をPRしていくことで、1ヶ月半で7人のクライアントの方を見つけることができたのです。
やると決めた以上は、覚悟を決め、やり抜くこと。それ以外に最短で成功する魔法のような方法なんてないんだなと思い知った出来事でした。
考え方その3:相手にもタイミングがある
自らアタックして誰とでも両思いになれたらいいのですが、そうもいかないのがこの「新規開拓」の世界。こちらがいくら愛情こめて連絡しても、上手くいかないことは多々あります。
今でも忘れられないのは、法人営業していた時に9年越しで受注した会社さん。
当時、私は産休から会社に戻って来た時にバックオフィスに異動して、その会社の方とはずっと連絡を取っていませんでした。が、9年ぶりに営業に戻った時に連絡を取ったところ、当時の窓口だった方が役員に昇格されていたのです。
9年前にはうんともすんとも言わない状況でしたが、時間を経て互いの環境も変わり、数回の話し合いを重ねた結果、最終的に受注につなげることができました。この時の経験は、「結局はやはりタイミングなんだな」ということを教えてくれた大事な出来事です。
・・・・
今回ご紹介した3つのことは、新規開拓を業務としている方からは当然のことかもしれません。ただ、今年、コロナ禍において新たに事業を立ち上げた身として、少しでもみなさまのお役に立てることがあればと思い、筆を取らせていただきました。
待っていても誰も来てくれない。でも、誰かが知ってくれないと始まらない。そんな想いをもとに、こうやって日々発信し、興味を持ってくださった方とつながることで、次の展開を作っています。
また、やると決めたら覚悟を決めること。この半年間、すぐに結果が出ないと不安になって、色々お声がけいただいた良いお話についつい頼りたくなったことが何度かありました。
でもやっぱり、少々辛くても「ここでやる」と覚悟を決める。そうすると次が開けるんだなということを、日々実感しています。
また、相手にもタイミングがあります。
一時期、「仕事が忙しくて」という理由で会員さんからの退会が続いた時がありました。その時は、まるで彼氏に振られたかのような大ショックを受けましたが、私には相手をコントロールすることはできません。私ができるのはあくまでも、「いつでも誰でも心地よく参加できるコミュニティを作り続けること」だけ。
そこに集中したところ、そのあと戻って来てくださった方もいらっしゃり、「これで良かったんだ」と思うことができました。
スタジオを立ち上げてから半年ちょっと、まだまだです。今日も頑張ります!
ご興味のある方はぜひ以下WEBサイトも見てみてくださいね。
・オンラインフィットネススタジオ「WORKOUT COMMUNITY」
・オンラインストア「WORKOUT COMMUNITYセレクトショップ」