60代男性が多忙の中4ヵ月で5kg増量し、驚くほどの身体の変化を達成!【コーチング体験談】
今回は独学の頃は上級者のトレーニングを真似してケガに悩まされていたい60代男性のインタビューです。
筋トレ歴3年の60代の男性が4ヵ月で5kgのバルクアップに成功しマッチョになった体験談をご覧ください。
中学生くらいからプッシュアップなどはたまにやっていましたが、形のいい筋肉がついたことがなく短期間でやったりやめたりの繰り返しでした。
30歳代前半にアスレチッククラブに入会していた時期も水泳がメインで、 筋トレジムには泳いだついでによる程度。
今更無駄に筋肉をつけてる年齢でもないと思っていました。
50代半ばになった頃Facebookでビルダーの方とfriendになり, その方の見事な筋肉に衝撃を受けるとともに2-3アドバイスをもらった後に書籍を2-3冊買いこんで自宅筋トレをはじめました。
しかしある程度絞れた段階で停滞してしまい、website やYouTubeで聴きかじった情報を元に,、今から考えれば超上級者向けのハードなメニューを試したり,、節操なく種目数を増やしたりして肘や膝を傷めてしまいました。
このままだと停滞どころか、トレーニング自体を続けられなくなると思い、 YouTubeでの案内が目に留まって、オンラインでのコーチングを受けてみることにしました。
無理のないメニューを頂いて迷いが消えました。
実際に見た目の変化がはっきり自覚できるようになったのはコーチング終了間際だろうと思いますが,、小さな変化をリョウさんが拾い上げてくれていたので、焦らずにコーチングを受けることが出来ました。
些細なことでも気軽に質問できたので、わかったつもりでいたことの修正や、 長年の疑問が解消出来て安心できました。
種目を絞ったメニューを組んでもらえたため, 直後から継続が格段に楽になった。背筋と上腕三頭筋のボリュームアップが3週目までに感じられた。
素晴らしかったです。アフターケアも万全なのでこれからも安心して続けられそうです。
私はコーチング中に満60歳になったので、受講者の中でもかなり年配だと思います。
勿論、同じ年代の人でも今からコンテストに出ようという方もいるでしょうが,、多くの場合5-60代でコーチングを始めようか迷う人の多くは別のモチベーション、つまり始めるならこの辺がラストチャンスではないか…ということではないでしょうか。
いろいろ体に不調も出るころです、周囲を見渡しても深刻な病気にかからないとも限らない年齢です。
今更筋トレでもないだろうと思うのも当然のことです。
それでも生活していく限り体形維持は重要で,、そのためにはランニングなどより筋トレが最も効率が良いのはそろそろ多くの人が気づき始めた頃だろうと思います。
ある程度責任のある立場で仕事をしている方も多いでしょうから,、そんな時間もないと諦めがちになるのもよく分かります。
リョウさんはセミナーの終盤でこう述べていました。
「時間がないのではなく、優先順位が低い」のだと…。
全くもってその通りなのですが、そこがどうしても難しいのが実際のところでしょう。
それに対して私などがいいアドバイスが出来るはずもないのですが,、迷っているあなた方の中には来年不幸になる方が何人かいたとしても、120歳まで生きる人も必ずいるはずなのです。
チャレンジできない年齢などない…とまでは言いませんが、それはまだまだ先のことだと思います。
2022年度のボディメイクコーチングの募集は定員に達したため終了しました。
あまりにも参加人数が多いため次回の開催は1年以上先の予定でしたが、再開して欲しいという声が毎日来ているため
2023年4月頃に開催予定です。
急遽なので予定通り開催できるか分かりませんが、公式LINEで通知しますのでお待ちください。