理解がない夫と話すときのコツのようなもの
========お知らせ===========
『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。noteの『サークル』もあります(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。
サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。
=======お知らせここまで=======
小4と小2の息子ふたりの我が家。
子供たちの学校関係のことは夫のほうが把握しているし、私への気遣いや思いやりをちゃんと表現するようになった夫。12年かけてここまで変化した。
妻に言われなくとも、子育てに当事者意識を持ち、妻に暴言を吐いたりしない夫は昔から世の中に存在していて、そんな夫を持つ友人が、昔の私の愚痴に対してこう言った。
「もう・・・あなたの旦那さんには、何をどこから説明すればいいのか・・・」
間違った時代錯誤の妻像・夫像
無意識な女性蔑視
子育てに対する知識不足
思いやりや共感力の欠如
確かに当時の夫には、説明することが多すぎて、道のりは遠く、遠く感じられた。
そして、昔の夫のような、昔の夫よりも更にひどい、そんな夫を持つ妻たちも、まだまだたくさんいる。実際の友人にもいる。そんな妻たちから、よく言われる。
「私はあなたみたいに言葉で上手く説明できないから、夫にすぐ言いくるめられちゃう。」
まずは何より、『言いくるめる夫』が悪いのであって、言葉でうまく説明できないけど搾取されている妻は何も悪くない。いつだって、被害者に非は無い。
でもその上で、既にもうそんな状況にいるのであれば、
『じゃあいま何ができるのか』
という話。
ここから先は
夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)
ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…
ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。