見出し画像

「ある光」に照らされて。

人生の節目節目に聴く音楽はありますか?

そんな音楽を持っている人は、少なくないと思う。山下達郎さんも、落ち込んだりした時に、聴く音楽があるという話をラジオでしていた。

生きていく中で、何かの問題にぶち当たった時に、思わず聴いてしまう音楽。

自分にとってそれは、オザケンの「ある光」。
この曲はは外せない。何度も道標になった。

「ある光」は、オザケンが、ニューヨークに旅立つ前、29歳の時に発表した楽曲。

当時ヒットチャートから少しずつ遠ざかり、日本の音楽業界に疲れてしまったオザケンは、この次のシングルを最後に、ニューヨークへ渡った。

「ある光」は、繰り返されるサビが印象的だ。

見せてくれ 街に棲む音 メロディー
見せてくれ 心の中にある光

この線路を降りたら赤に青に黄に
願いは放たれるのか?
今そんなことばかり考えてる
なぐさめてしまわずに
小沢健二 「ある光」

この曲を初めて聴いたときは、会社に入って、数年した頃だと記憶している。

夢いっぱいの学生時代から一変、現実の中で齷齪していた。その時に、この曲をよく聴いていた。

悩んでいることから逃げないで、自分を慰めて終わらないように、色々なことを考えた。

一見すると、この曲は暗い曲のように思える。

けれども、「ある光」が光として存在するには、暗い部分、闇の部分は避けて通れない。光があるから陰があり、陰があるから、光がある。その陰の部分と向き合うから、「ある光」に出会うことができるのだろう。

これから先の人生でも、折あることに、「ある光」を聴くことになると思う。

「ある光」という楽曲が、闇夜に迷い込んだ自分の道標となってくれたように、自分も誰かにとっての「ある光」となり、誰かの支えになりたい。そんなことを思うのだ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?