【カタン必勝法】45枚から逆算すると勝率が上がる!8年間プレイした筆者が教えるコツ
この記事では、カタンの基本ルールを知っている方に向けて、カード枚数を意識した攻略法を紹介します。
※途中まで無料で読めます。
目次
⭐︎はじめに 〜得点効率について〜
⭐︎ 現実的かつ効率の良い10点の取り方
①発展カードについて
②残り7点の組み合わせについて
▼理想的な配置例
⭐︎勝利に必要な枚数について
本文
⭐︎はじめに 〜得点効率について〜
カタンの勝利条件は10点取得することです。
点数を効率良く取得するのが勝利への鍵となります。
カード枚数で考えた時の得点効率を以下に示します。(上から効率の良いものを並べます)
※ゲーム開始前に街に隣接して置く道を初期道とします。
比率3枚:1点
発展で取得可能なポイントカード
最長交易路※初期道2つ利用
比率4枚:1点
最長交易路※初期道利用
比率4.5枚:1点
最大騎士力
比率5枚:1点
都市化
比率6枚:1点
街※初期道利用
比率8枚:1点
街
これを見るだけで、初期道を利用せずに街を作ることの得点効率の悪さがわかります。
それでは本題の10点の取り方について、発展カードとその他に分けて記述します。
※50%以上を現実的ラインと定義します。
※各パターン考慮して必要枚数の少ない10点の取り方を記述します(後述にて別パターン記載してます)。
⭐︎現実的かつ効率の良い10点の取り方
①発展カードについて
10点のパターンを考えるときに弊害になるのは発展カードのランダム性です。
発展カードは騎士14枚、ポイントカード5枚、街道建設2枚、発見2枚、独占2枚の計25枚で構成されます。
現実的なラインとして、最大騎士に必要な騎士3枚と1ポイント1枚の3点を獲得する確率で絞って考えます。
発展カードを
4枚引く場合 14%以上
5枚引く場合 36%以上
6枚引く場合 58%以上
7枚引く場合 73%以上
引けない場合も独占、発見、街道など別の方法で得点に繋がるカードが引けるため、本記事では発展カード6枚で3点得られると仮定します。
補足:最大騎士と2ポイントの計4点を狙う場合、9枚引いた時に55%以上
②残り7点の組み合わせについて
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?