マガジンのカバー画像

今から使える文章の書き方マガジン

93
・noteを書いているけれど、全然読まれない ・自分で書いた文章を何回も書き直している ・頭の中では面白い内容が思いつくけれど、文章でうまく表現できない ・文章力ゼロから読まれる…
文章を書く時に私が実際に使っているテクニックについて1記事1テーマで解説しています。知識+分かりや…
¥1,900
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

54.記事の主役を設定する方法

「今から使える文章の書き方」マガジン54 こんにちは!しーけんです。 「どんなマガジンなの?」と思った方は、まずは下のリンク記事を読んでみてください。 マガジンの説明はこちら ↓ 文章を書く時は「誰に向けて書くのか」を決めることが大切だと言われています。 「誰か」が具体的であればあるほど、伝わりやすいメッセージになるのです。 noteを書く時は「書くテーマ」と「主役(伝えたい相手)」の2つを考えることが大切なのです。 とはいえ、毎回この2つを考えるのは大変です。

53.伝え方を駆使した専門家の文章

「今から使える文章の書き方」マガジン53 こんにちは!しーけんです。 「どんなマガジンなの?」と思った方は、まずは下のリンク記事を読んでみてください。 マガジンの説明はこちら ↓ マガジン52.で書いたように、専門家が書いた文章というものは一定の信頼性も担保されるものです。 専門分野を持っていることは、情報発信において強力な武器になるのです。 専門知識と経験がある状態で、伝え方を工夫した文章というのは非常に高い価値を持ちます。 専門知識+文章力というのは「鬼に金

52.専門家が書く残念な文章

「今から使える文章の書き方」マガジン52 こんにちは!しーけんです。 「どんなマガジンなの?」と思った方は、まずは下のリンク記事を読んでみてください。 マガジンの説明はこちら ↓ その道の専門家が書く記事というのは、やはり注目を集めるものです。 私も興味のある分野の記事であれば、気になって読んでしまいます。 専門知識や経験に基づいて書かれたものであれば、一定の信頼性も担保されるでしょう。 専門分野を持っていることは、情報発信において強力な武器になるのです。 で

51.ポジティブな言葉に変換する

「今から使える文章の書き方」マガジン51 こんにちは!しーけんです。 「どんなマガジンなの?」と思った方は、まずは下のリンク記事を読んでみてください。 マガジンの説明はこちら ↓ 文章を書く時は、できるだけポジティブな言葉を使うようにしましょう。 そのほうが印象がよくなります。 普段会話でポジティブな発言をすることが多い人は、みんなから好かれますよね。 逆に愚痴や否定ばかりする人は、敬遠されがちになります。 同じ内容でも、使う言葉によって印象は大きく変わるので

50.記事のタイトルのつけ方についてpart6

「今から使える文章の書き方」マガジン50 こんにちは!しーけんです。 「どんなマガジンなの?」と思った方は、まずは下のリンク記事を読んでみてください。 マガジンの説明はこちら ↓ noteを書くときは、記事のタイトルを考えることも大切です。 その理由は、タイトルで読者を引き付けられるかどうかが、 「ビュー数やスキ数、ひいては有料noteの売り上げに影響してくるから」です。 いくら記事の内容が良くても、読んでもらえなければなんの意味もありません。 日々大量に投稿さ