B-52’s
大学近くの商店街にあったゲームセンター。
当時レーザージュークなるPVと共に曲を流してくれる機械がありました。
そこで中毒になったかのように聞いていたのがこの曲です。
底抜けに明るいパーティー感に溢れ、些細な悩みくらいならこの一曲で忘れていました。そして思い出にあるのはアルバムを買いにレコード屋に
行ったところアナログ盤はもう生産されず新譜はCDでしか聴けないことが
わかりそれまでレコード一筋だったのを泣く泣くプレーヤーを買ったこです。
タイトルを直訳するなら「おちこぼれクラブ」といったところでしょうか。
周りの目なんてこれっぽっちも気にしてなくて、楽しみたい時間を気分次第に好きに過ごす様子が高校時代の友人達が今でも目に浮かびます。既製の考えにとらわれず目指すところにひた進むという点では、近頃の出会いにも多く感じられうれしい限りです。
出会いといえば、震災の後多くの人達が支援に訪れてくださり復興の手助けだけでなく、旅慣れた彼らの経験やその後の活動に触れることでこちらのモチベーションも高まることがありがたかったです。
近頃話題のBillie Eilish。ドラマの主題歌にも使われているBad Guyを聴いていて思い出したのがこの曲。次のSummer of Loveとあわせて、せつなくもひたむきな恋心に胸につねられたような痛みを覚えます。
いかがでしたか?もしみなさんのプレイリストにどの曲かが加わったらうれしいです。無人島に行く羽目になる前にチェックしておいてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
人生いろいろ…
いらいらもあるけれど
うるうるもありありでー