![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123969046/rectangle_large_type_2_6fa2220802080f427089778c886214c3.jpeg?width=1200)
仕事する上で、信用できない人とは
わたしが人を見る基準にしてる、
「仕事上で信用できない人」
今回は出してみました。
3タイプいます。
1:初対面で、同じ歳・歳下と知るや、タメ口で話してくる人
相手は親近感を
だそうとしてるつもりかもしれないが、
逆効果です。
「わたしはあなたの友達でも
家族でも何でもない。」と言いたい。
要は、下に見てるんだろうな。
たとえ歳下でも、わたしは敬語を使う。
歳下でも、ビジネス上の相手。
きちんとした仕事をするためにも、
礼儀と敬意は払うべきだと考えている。
タメ口の人に限って
仕事上ですぐミスしたり、
馴れ馴れしく言い訳がうまかったり、
簡単に約束を破る。
偏見過ぎると批難されても言いたい。
わたしの経験データである。
2:レスポンスが遅い人
返事が遅すぎる人も、
本当にイライラする。
相手の気持ちを、
組みとっていない。
雑に扱われていると感じ、信用できない。
なにも
いつも常にすぐ返せと言ってるわけでなく
締め切りがせまって焦ってる案件かは
わかるわけだから、
メールを見たのか、見てないのかだけでも
返してくれ。
「承知しました」
「すぐに返事できない。後程確認します」
「いま手が開かず、進捗は◯日に報告します」
たった一行ではないか。
書くの面倒くさいなら
定型文作っておけば良いではないか。
他社のウワサや人の悪口をビジネスで言う人
わたしが最も信用できない人1位。
わたしのことも他所で、
こんな風に吹聴してるんだろうな。と
思ってしまう。
以上がわたしが考える
信用できない人。である。
え?注意してあげないのかって?
もちろん、注意しません。
怒りません。
その代わり、すぐ手を切ります。離れます。
他社の人材育成まで面倒みきれないす。
そんなことに
仕事上でエネルギーを使いたくないし、
わたしは、そんなに優しくはないので
笑顔でスーッと離れていきます😊
みなさんの
「信用できない人」って、
どんな人ですか?