見出し画像

奥会津こぶし館で絶景ランチ

只見線の撮影旅行で奥会津に来ている。お昼時に到着したので、まずは腹ごしらえ。会津川口駅すぐ近くに食堂があると言うことだったので、そこで食べようと計画していた。

ところが、そのお店に行ってみたら「臨時休業」のサインが出ていた。それならば、すぐ近くのもう一軒の食堂に行ってみたら、こちらものれんがかかっておらず営業している様子はない。

これは旅のスタートからランチ遭難?私以外にも駅前でウロウロしているランチ遭難者のカップルがいた。二人は、列車で来ているらしく途方に暮れていた。ローカス線なので次の列車までは一時間以上。駅の売店では一応、おにぎりっぽいものは売っていたので、最悪これで凌ぐことも出来そうだ。もう一グループはタイから来た人8人くらい。こちらはのんびりと改札前で次の列車を延々と待っているようだった。

道の駅にはこぶし館という食堂があった

仕方がなく、車で移動して近くの道の駅へ。こちらは、運良く食堂があった。とりあえず何か食べられればそれでOK。さっきのランチ遭難のカップルを乗せてあげれば良かったかも。

会津と言えばソースカツ丼。こちらの食堂もソースと煮込みカツ丼、そばがメイン。ここは迷わずにソースカツ丼。おなかが空いていて、ダブルというメニューもあったのでそれを選択したが、かなりガッツリ系で、注文を失敗した。午後はおやつを食べる余裕もなくなってしまった。

窓からの眺めがステキな食堂だった


こぶし館の席の窓からは、古民家の雪景色。なんかこれが意外と贅沢だった。いい景色を眺めながらとてもおいしくランチを頂くことが出来た。

まとめ

田舎の食堂は数が少ない上に、冬場の閑散期は営業しているかどうかも怪しい。事前のリサーチも大事。トラブルに見舞われることも覚悟はしておいてほうが良さげw


いいなと思ったら応援しよう!