![心樹庵_やえほ2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8259077/rectangle_large_type_2_9f5f89bbf1a995ac6cadd5f9cb9532e6.jpg?width=1200)
心樹庵 豊橋紅茶「やえほ」 #エコ茶会 戦利品vol.9
「やえほ」という可愛らしい名前はお茶の品種名です。
全国生産量の約70%を占める日本茶の代表品種「やぶきた」を発見した杉山彦三郎さんが選抜して育だてた品種です。
豊橋紅茶「やえほ」は、30年近く無農薬栽培を続けていて、5年前からは有機肥料を与えない無施肥栽培でお茶作りをしているのだそうです。
愛知県でお茶というと「西尾の抹茶」が有名ですが、西尾から車で1時間ほどの豊橋では「紅茶」が地元の方にも愛されているのだそう。
鮮やかな水色がとてもキレイです!
しっかりとした甘みはあるけど渋みがかなり少なく、スッキリとした爽やかな後味。
かなり飲みやすい印象の紅茶でした。
***
こちらもオススメの和紅茶!
過去にご紹介した静岡県両河内のグリーンエイトさんの和紅茶シリーズ。
いいなと思ったら応援しよう!
![伊藤 尚哉(naoya ito)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149819257/profile_dd34174ae81de7d4c5efbff7349f3a5f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)