テーマパークの習い事|ビジネスにマジックを!XVI Part2 「ホスピタリティマインド 場をつくるリーダーが仕掛けるWantsとは?✨✨」
皆さん、おはようございます!
今週も宜しくお願い致します!
4連休も終わりました。
私は、連休は志事(シゴト)をさせて頂き、皆さまにワクワクする価値をお届けさせて頂いておりました。
先週は、オリンピック開会式でしたね。
コロナ渦の中での開催にて、開催関係者の皆さん、選手の皆さん、そして医療従事者の皆さんの努力によってここまでこれたのではないでしょうか。
スポーツの力は人の心を動かす!
是非とも、スポーツマンシップを発揮して素晴らしい開催になり、多くの人に勇気とワクワク、一丸となる力を発信して頂けると嬉しいです。
さて、本日の内容ですが、「ホスピタリティマインド 場をつくるリーダーが仕掛けるWantsとは?」についてお伝え致します。
前回の内容からさらに進めていきたいと思います。
「皆さんは、仕事に対して自己実現したいことってありますか?」
この質問に答えられるかどうか、とても大切です。
この質問が現す意味とは何かと言えば、、、
「あなたには、欲求が明確にありますか?」ということです。
あなたの健全な欲求は、行動のガソリンになります。
エンジンは、前に進ませる仕組み(行動も含めて)だと思ってください。
ガソリンだけあっても、前に進まないですし、仕組みだけあっても、ガソリンがなければ、ただそこにエンジンがあるだけということです。。。
今回は、ガソリンの話をしたいと思います。
改めて、
「あなたのシゴトで自己実現したいことはなんでしょうか?」
この答えに答えることができますでしょうか?
成し遂げたいことを明確にすると、人は、それをやらない理由がなくなります。
皆さんも、本当に欲しいもの、実現したいこと、その想いが強ければ強い程に実現にむけて行動を起こした経験ってありませんか?
私たちは、朝起きてから1日を終えるまでに、無意識のものを含めると行動する為の言葉の投げかけを約7万回、実際の選択という機会を3000回以上行っているのです。
朝、〇〇時間に目が覚めて 起きるか、起きないか
歯を磨くか、磨かないか
今日の服は何を着るか(赤い服、青い服なのか、もしくは、、黄色の服)
朝ごはんは食べるのか、食べないのか、、、
などなど、細かい機会を考えると私たちは、多くの選択の機会を持っています。
そのほとんどが、私たちは、意識から無意識のやり方(習慣という世界)にて、行っているのです。
その選択の機会にある判断する根拠は「欲求」が軸になっているのです。
マズローの5段階欲求という説を皆さんはどこかで学んだことがあると思います。
「マズローの5段階欲求」は、
「生理的欲求」
「安全の欲求」
「社会的欲求」
「承認欲求」
「自己実現の欲求」
の5つの階層に分かれています。
有名な ピラミッドの階層は、低階層の欲求が満たされるごとに次の段階の階層欲求に向かっていきます。
例えば、第1段階の「生理的欲求」とは、生命を維持するために必要な最低限の欲求のことを言います。
食欲や睡眠欲、性欲だけでなく、トイレに行きたいとか喉が渇いたので水が飲みたい、水の中で苦しいので呼吸がしたいといったことも生理的欲求に含まれます。生理的欲求は2段階目以降の欲求を満たす土台となるものです。たとえば眠気が強い状態やあまりにお腹が空いた状態では他のことに集中ができず、注意散漫になる経験を私たちは実体験からわかると思うのです。
これも、私たちが日常生活を安心、安全に過ごしたいという欲求から生まれているのだということを私たちは習慣から無意識レベルかもしれませんが、選択しているということなのです。
それぞれのマズローの段階にて私たちは自分にとって一番良い状態を選択しているということです。
それも、私たちが想い描く欲求によって、良い方向へと向かう選択をしているということなのです。
それが一番よくわかるのが、第5段階の「自己実現の欲求」ですね。
人は、誰しも何かを達成したいという欲求を持っています。
自発的に学習する組織を書いた、ピーターセンゲ氏も、
「自己マスタリー」という表現をしています。
「自己マスタリーの高いレベルに達した人たちは、たえまなく自己の能力を押し広げ、自らが本当に探し求める人生を創造しつづけている。継続的な学習を追求することによって、学習する組織、ラーニング・オーガにゼーションが生まれるのだ。ピーターセンゲ」
自らが自己の能力を開発し続け、本当に実現した人生を創り出す為に、学習を追求する(成長したいという欲求)を私たちは行い続けている。
ということなのです。
この「欲求」は人によってその強弱は違うことが分かっています。
欲求を全面に出す人、欲求を見せない人、色々な人の特徴がありますが、
”場をつくるリーダー”という立場にて私たちが仲間の社員さんにしていきたいことは、この「欲求」を表に可視化することなのです。
欲求が明確に輝くと、人はやらない理由がみつからないという状況になります。その欲求により積極的な行動が生まれ、前へ推し進めることができるのです!
好きこそものの上手なれ!
という諺もありますが、その人が興味があること、好きなことを見つけた瞬間にそれを没頭する、それにのめり込むような感覚がありますよね。
相手の心に「燈(あかり=火)を灯す」
勇気ある行動力を起こす!そんな変化の起点になるということです。
皆さん、皆さんの周りの志を持つ、「志」ってどんなことでしょうか?
改めて、
「あなたは志事(シゴト)を通して何を自己実現したいですか?」
Twitter連動テーマパーククイズ❗️セカンドシーズン
Q: テーマパークで手に入る手のひらに乗るアトラクションをご存知ですか?
A: お客様がお持ち帰り頂くお土産は手のひらに乗るアトラクションと言われています。お土産を見ながら、楽しかった思い出を振り返ります
宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!