![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106138749/rectangle_large_type_2_91ba3992883288d9aaf8a1943c114c96.jpeg?width=1200)
若い世代こそ町内会
【町内会の温泉ツアー行ってきますた♨】
![](https://assets.st-note.com/img/1684663442579-RVBtXzUhX6.jpg?width=1200)
みなさん町内会って入ってます?
私達世代は入ってない方も多いのかな、私もアパートマンションに住んでた時は入ってませんでした
(そいえば町内会入りませんか?と言われたことなかったかも🤔)
引っ越してすぐ、ご近所に挨拶回りした時に色々聞いて入りました
コロナも5類になったということで町内会で温泉ツアーを企画してくださって
子供達に聞いたら「行く!」との反応だったのでなんの躊躇いもなく申込みました🏃
↑
でも次女は今日ドタキャン😅次女こそホントは連れていきたかったー
・
【地域の見守りの目を増やしたかった】
![](https://assets.st-note.com/img/1684663487258-8D6aaIbQmb.jpg?width=1200)
…というのが
今日行こうと思った一番の理由。
ここに引っ越してきて1年。
長女次女の小学校は学区じゃないので
このへんに友達がいないのと、
不登校や母子家庭のこともあり
とにかく私達のことを知ってもらうことは大事だなと。
行ってみたら、25名中
子育て世代&子供はうちだけ
みなさんほとんど70-80代の方。
予想通りです。
みんな来ればいいのにー
でもやっぱり、行ってよかった!
子供達のことを
孫、ひ孫のように可愛がってくれて
マダム達が紙風船でたくさん遊んでくれて
末っ子は大喜び!
超豪華なお子様ランチも用意してくださり
子供達のテンションだだ上がり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1684663513414-JprB9uYR1E.jpg?width=1200)
知らない人ばかりの中
突然裸の付き合いもしてきました(笑)
(今日はサ活できずザンネン)
最初ちょっと固まっていた長女も
バスの中で声をかけられたりして
徐々にリラックスできた様子。
お土産のおやつもてんこ盛り!
![](https://assets.st-note.com/img/1684663534359-sg3dnyNWMp.jpg?width=1200)
至れり尽くせりな上に
「若い世代の方が来てくれてうれしかった、ありがとう」
「ジジババに懲りずにまた来てね笑」
と仰ってくれてこちらこそと思いました🙏
・
【若い世代こそ町内会】
![](https://assets.st-note.com/img/1684663564737-y6WjvWpnGV.jpg?width=1200)
核家族
周りに頼れる親や親戚がいない
不登校や引きこもり
母子家庭
など
今の私達世代の環境は
無理ゲー化しやすいなと思います
そして
自分達でどうにかしなきゃと
思いがちな節も(私もそう思ってました)
私はコミュニティを自分で立ち上げて
運営しているからこそ
コミュニティの大切さを知っています
運営の大変さも知っています
(私の主宰する
働く女性のためのコミュニティ
「womomラボ」)
↓
で、
町内会って自治体管理下の安心安全な運営体制で「遠くの親戚より近くの他人(頼れる人)」を、安価でつくりつつイベントも楽しめちゃうコミュニティなんですよね
だから
私達こそ活用しない手はないなと
思いました
おじいちゃんおばあちゃん達は
小さい子供との接点が少ないからと
喜んでくれたし
私や先生以外の大人、
私や先生以外の世代と交流して
子供達も確実にいい刺激になったようだし
私は
大勢の大人が子供達と遊んでくれる中
美味しいご飯もいただけて
良いことしかなかった(笑)
町内会サイコー!!
ということで
これからも色んなイベントに
極力参加しまっす^^