![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79641894/rectangle_large_type_2_8f2c08e41dda95c8ce18263df48102e9.jpeg?width=1200)
TOP GUN Maverick:パンフレット入手💕
「パンフレット、売り切れですよね?」と恐る恐る尋ねたら
「ラスト1つ!残ってますよ♪ラッキーですね」
素敵な笑顔で紙袋にパンフレットを入れて手渡されました♥
![](https://assets.st-note.com/img/1653915330499-Tac5KQYlUj.jpg?width=1200)
え?ほんとに?と何度見したかしら?
ありがとうと伝え・・・鑑賞中ずっと抱きしめてました💕
嬉しいお知らせ♪
【受注生産決定‼️】#トップガンマーヴェリック 劇場限定商品一部アイテムの受注生産が決定致しました🎉受注生産が決定した商品の詳細・時期などは追ってご連絡致します☺️✨続報をお待ちください‼️この情報を知らないファンの方にも届くよう、拡散のご協力をお願いします🙇‼️#拡散希望 #トップガン pic.twitter.com/2rjRC4B26V
— 現代オンラインショップ@映画商品通販 (@gendaigoods) May 30, 2022
映画館グッズは全滅っぽいので通販ありがたい。
パンフレットは通販にないのでほんとラッキーでした✨
作中。。。愛車(NINJA)のキーホルダーがF-14?!
F-14もグッズにして?と思いました✈
ステッカー再販にないの悲しみ。
キーホルダー(F/A-18)だけ予約した。
パッチは・・・下地が弱そう。
Tシャツはデザイン良くてもサイズが✖
4DX2Dの吹き替えに挑戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1654090381980-tRxq29xvwW.jpg?width=1200)
うん、アトラクション。
・・・要らないやって思いました←おぃw
計3回鑑賞完了。6月後半に後2回は観たい←マーベリックの敵機撃墜回数以上は観たい。
7月はジュラシックパーク🦖✨
余談:
ツイッターのトップガン関連のTLが面白い。
.@TomCruise is very excited to fly with James. Not sure the feeling is mutual. pic.twitter.com/1nSUxT4ZqN
— The Late Late Show with James Corden (@latelateshow) May 24, 2022
そんなに乗りたくはないの?全速力がトムより早いジェームスさんw
トムは操縦士免許保持者でP-51マスタング(飛行機)を私物として保有していると!ガチで乗れるの?!と驚きました。
F/A-18の操縦許可は下りなかったようですが←飛ぼうとしたんかい?!
アメリカの映画館で勧誘・広報活動する米空軍。ちょっと待て、トップガンは米海軍の話。便乗商法は何処も同じ(^ ^; #トップガン #トップガンマーヴェリック https://t.co/V8AyENPKTn
— よしぞうmaro' (@yosizo) May 28, 2022
「本物の戦闘機に乗りたくないかい?」ってw
いや。。。トップガンは米海軍のお話w
米空軍の図太さ好き( ´艸`)
米軍は陸海空で最高のプロパガンダ映画が揃っていて結構だな。空は『トップガン』、陸は『ネイビー・シールズ(2012)』、海は『バトルシップ』……とここまで考えて、全部海軍だったことに気付いた
— Azrail (@S_the_Azrail) May 28, 2022
全部。。。米海軍のお話?!
海上自衛隊も見習おう←
トム・クルーズ、よく老けないと言われてるけど『トップガン マーヴェリック』はかなり自分の老いを画面に刻みつける方向で見せてると思ったな
— まぐれもの (@maGuremono) May 28, 2022
若々しいけれど、若かりし頃のキラキラ感はないわけで。。。
若さと顔の良さだけでバカが許されるプレイボーイはいなかった。
が、今だから出来るかっこよさもあるわけで。歳の取り方までかっこいい✨枯れた演技も観たい。生涯現役でいて欲しい←チャーミング💕
#トップガンマーヴェリック 観てきました!映画のラストで、字幕を監修した元航空自衛隊の永岩元空将が、一人ファントムに乗って敵陣に乗り込んでいったところは感動して涙を禁じ得ませんでした😭😭(違
— 今井ミリ (@miriimai) May 28, 2022
あと5000兆回観たい😆
#トップガン pic.twitter.com/pmmPPuMYGZ
ファントム(F-4)って?!
※トムキャット(F-14)が後継機なのでそれより前の戦闘機です。
この間(2020年)まで日本の空普通に飛んでましたけどね😳
映画の見どころ
細部まで演出あり。知ってると胸アツです←
Nice Touch: Fictional Mach 10 plane from @TopGunMovie Darkstar has the @LockheedMartin Skunkworks logo on the tail#TopGunMaverick #TopGun #TomCruise #sr72 #darkstar #Maverick #skunkworks pic.twitter.com/KzbtIHv60U
— Paul Mangione (@paul__mangione) May 30, 2022
SR-72(ダークスター)尾翼のロゴ。
ロッキードマーティン社のプロジェクトチーム「スカンクワークス」のロゴです←実在するもの
SR-72は架空の飛行機(極秘で開発してるやろw
マッハ10とか化け物。ミサイルより速い←
フレア
対空ミサイルは熱源を探知して追尾してくるのでフレアと呼ばれる囮を撒いてミサイルを欺く。撒き方によっては天使の翼のように見えて綺麗。
ミッシングマン・フライト・フォーメーション
殉職者への慰霊飛行。1機が隊列から離れて空高く上がっていく。
徽章
こういう細かいことまで見て分かったら。。。
胸アツですなぁ。。。そっかサイクロン・・・やんちゃだったんかw
サイクロンが三ツ星将官になってもLOM(優秀な指揮官を表彰する勲章みたいなやつ)を貰ってなくて、逆にウォーロックは階級が一個下だけど持ってるの、まさか『サイクロンが役職に縛られてああいうキャラになってるだけで本来の性質はマーヴに近い』っていう考察を補強してたりする???! pic.twitter.com/wfXWH0jjsz
— James H.Nichols (@Lion_roundtop) June 5, 2022
名前
本名とは別に個人を識別する名称を「TACネーム」と呼ぶ。
海外では「コールサイン」と呼ぶが同様の意味。
本来の「コールサイン」は機体を識別するためのもの。
マーベリック(Maverick):一匹狼(群れから外れた、孤独を好む者)
グース(Goose):お馬鹿さん(過去にえらいミスしたことが由来)雁
アイスマン(IceMan):殺し屋
ルースター(Rooster):雄鶏(自惚れ屋)
ハングマン(HangMan):処刑人
フェニックス(Phoenix):不死鳥
ボブ(Bob):計算機科学者のBob Floydが由来?
ファンボーイ(FanBoy):オタク
コヨーテ(Coyote):小型のオオカミ
ペイバック(PayBack):復讐
サイクロン(Cyclone):暴風
ウォーロック(Warlock):黒魔術師
ホンド(Hondo):???
名は体を表す。。。名の由来となるエピソードがあることも多々。
TACネーム
戦術上の理由で航空機パイロット(エビエーター)に付けられる非公式の愛称。 主として通信中の聞き間違いや個人情報漏洩を防ぐため、および個人的名声が士気に与える影響を目的として命名される。 正式なコールサインではないので、AWACSや管制塔との交信では使用されない。
非公式な通信では使われます。
コールサイン
航空無線(エアバンド)の交信で使用する航空会社の呼出し名称
各機の識別を行うため、必ず一意の名称が付けられる
旅客機であれば社名+番号で呼ばれる(例:JAL123便)
軍用機にもコールサインがある。
基地に所属する部隊別に付けられてるっぽい。
「ブルーインパルス」もコールサイン。松島基地第11飛行隊所属のT-4に付けられるコールサインで末尾に番号を付けて各機体を識別する。
作中だと「ダガー」が「コールサイン」。各機後ろに番号付けて識別。
前作だと「ゴーストライダー」ってかっこいい「コールサイン」でした。