
クリームパンを食べた娘に「どんな味がする?」と尋ねたらカオスだった
子どもの言葉選びは面白い。
少ないボキャブラリーの中から、大人があっと驚くような表現をしてみせる。
今日は2歳の娘がクリームパンを食べた感想が、予想の斜め上過ぎた話をしてみようと思う。
ーーーーーーーー
夕方、保育園から帰宅した娘はいつも
「お腹すいた!」
の嵐を起こす。
産休中の私は昼間に比較的自由な時間があるが、最近はたいてい体を休めることに費やしている(動くとお腹がよく張るのだ)。もちろん夕飯はまだできていない。なにせまだ16時半である。どちらにせよ、夕飯にはまだ早い。
だからいつもリンゴやバナナ、おせんべいなどのおやつを娘には与えるのだけれど、今日はパン屋でパンを買ってきていた。ちょうど外に出る用があり、その帰りに立ち寄ったのだった。
いくつか買ったパンの中に「こだわりのクリームパン」があった。なんでも、その店特製のカスタードクリームが2種類も使われているのだとか。チョコレートの菓子パンだけを買うつもりが、気づいたらクリームパンもトレーに乗せていた。
「今日のおやつはパンパン(パンのこと)にしようね」
と言い、娘にクリームパンを渡す。娘は顔をキラキラとさせながら
「うん!」
と言い、椅子によじ登っていそいそとクリームパンを食べ始める。
この感じであれば食べている途中で飽きることもないだろうと踏んだ私は、娘を横目に見ながら夕飯づくりに取り掛かる。
余談だが私は料理があまり得意ではなく、特別好きでもない。なので大抵、10~15分でできるような簡単なものしか作らない。普段から夕飯を作る時は、娘が帰ってきてからのおやつタイム中に、冷蔵庫にあったものでパパっと作ってしまうことが多い。
メインのおかずは昨日の残りがまだあったため、今日は付け合わせのきんぴらを作ることに。ゴボウを炒めている間に、娘はクリームパンのクリームを美味しそうになめている(パンも食べて)。
きんぴらを作り終えるのと同時くらいに、娘もパンを食べ終えた。
いつもならここで
「美味しかった?」
と尋ねるのだが、今日は
私の書いた文章が面白いと思ったらサポートしてくださると嬉しいです! いただいたサポートはサロンオープンのための資金にします!