ネタが消えたのでまた駄文をば
皆さま、お疲れ様です。
今日もnote書いていきます。
まただ。
またですよ。
この、「今日もnote書いていきます」とタイプした瞬間に書こうと思ったことがスッと消える現象。
定型文は僕にとっては準備運動というか脊髄反射スタイルのルーティーンみたいなものなのですが、そのルーティーンをタイプしたところでスッとネタが消えるとは……なんで?
いろいろ思考をめぐらしたのですが、全然出てこないので小僧が小さい頃の話でもしようかと思ったんですよ。
ちょっとしたエピソードがあって、写真付きで紹介したかったのですが、その写真がどこを探しても無くて。
それもボツですよ……
あーー困りました…………
あぁ、そういえば3月になりましたね。
今月は末っ娘が卒園します。もう来月は小学生ですよ。
…………アレ? ランドセルの準備とかしてなくね?
ってのを数日前に思い出しました。
まぁ、ランドセル自体は、娘ポンのおさがりを使う予定なので新規に買ったりはしないのですが、しまい込んだランドセルの状態を確認したりしないとイカンじゃないですか。
で、今日の昼間、引っ張り出してみたんですよ。
8年前に買って、6年間娘ポンが使って、2年寝かしていたランドセルですが…………多少の使用感はあるものの、作りもしっかりしているし、使用するのに全く問題なかったです。
入学当初、周りの子たちは新品のランドセルで通うのでしょうから、末っ娘がおさがり嫌だって言うかなぁ……とちょっと心配していますが、どうせ最初の1年は黄色いランドセルカバーするでしょうから、気にしない事にしました。
新品では無いけど、使い込まれたランドセルはきっと扱いやすいと思いますし。
あぁ……来月には送り迎えもなくなるんですねぇ……寂しいような、嬉しいような。末っ娘の成長と共に、一つ一つ小さな子供の子育てから卒業していく寂しさを味わっています。
あーーーーーー。
赤ん坊抱っこした~~~~~~~い!