
桃と月
世の中を直視できないまま大人になってしまいました。
子供の頃、ファストフード店が無い我が町では、近所の持ち帰り専門のたこ焼き屋がナウなヤングのハートを捉えて離さない場所でした。
当時としては尖ったメニューを提供しており、たこ焼きに、チーズとホワイトシチュー風味のソースやピザソースがかかって「たこフォンデュ」なんてシャレた名前でした。
そのたこフォンデュと対をなす(と、個人的に思っている)ホットドックには、様々な味付けのソーセージや、バーベキューソースで炒められた豚バラ肉を豪快に挟んだホットドッグは、テキサスドッグなんていうワイルドなネーミングで、本当に美味しく、最高にハイカロリーな思い出です。
BBQソースって、要は「焼肉のタレ」なんでしょうけど、名前をカタカナに変えるだけで、テンガロンハットを被った荒くれ者がムシャムシャとほおばる姿が見に浮かんできます。
この名前を思いついた人は天才だと思います。
トマトソースは、家の土曜日の昼ご飯のスパゲティで、ピザソースは、コジャレたカフェのテラス席で食べるランチのパスタ。
カフェオレは子供の飲み物、カフェラテだと大人の飲み物。
お汁粉はお婆ちゃんの家で食べたいけど、ぜんざいは片思いの相手とモジモジ食べたい。
肉まんにピザソースを混ぜたらピザまんで、お洒落な気分になるし、カレー粉混ぜたらインドの風が吹きます。
菊池桃子さんは女優で、ラ・ムーはバンド。
僕たちは、名前の雰囲気に流されているんだろうけど、こういう優しい嘘の様な感じは結構好きです。
これからも、こういう事には流され続けて生きていこうと思います。