
はじめまして、ちりです。
はじめまして、「ちり」といいます。
昨年度から、ヒョーゴ・ミュージアム・サポーターズとして活動しています。
2年目ですが、新たに自己紹介することにしました。
最後まで見ていただけると嬉しいです!
過去の記事はプロフィールから御覧ください。
自己紹介
兵庫県出身の大学3年生です。
大学では、大好きな食べ物について学んでいます。
好きな食べ物は辛いもので、自分の体の限界に挑戦中です!
(名前のちりはそういうこと😉)
同じくらい大好きな美術は、休みの日に美術館に行ったり、画集を見て楽しんでいます。
美術館だけでなく、絵本やキャラクターグッズが好きです。
また紹介できたらしたいです🫶
さてさて、軽く私にとっての美術館についてお話しましょう。
私にとって「美術館」とは
私にとって「美術館」とは、癒しの場です。
私は昔から、言語化することが苦手です。
でも常に考え事はしているので、言語化できないとモヤモヤして終わることが多々あります。
そんなモヤモヤが、きれいに言語化できるのは、本当に気持ちの良いものです。
私は美術館に行くと、絵から色んなことを考えます。この目線は、この体の向きはというように…
美術館の中だけでなく、帰り道、一人のときもずっと考えます。
そして最後にまとまった考えができると、言語化できた!と嬉しくなるのです。
これが本当に気持ちよく、自分を癒してくれます。
ついつい疲れてしまうと、この快感を求めて美術館に行ってしまいます笑笑
これからどうする
昨年は、
横尾忠則現代美術館をメインに取材しました。
今年度も横尾さんの作品について、もっと楽しみたいなと思っています!
また、自分の好きなジャンルについて開拓したいとも考えているので、
いろんなところで取材しようと思ってます🏃
ドタバタしていて、横尾忠則現代美術館の取材について記事にできていないので、すぐさま取り掛かります🙃
楽しみに待っててください!
過去の作品について興味がある方はプロフィールから御覧ください!
未熟者ですが、今回も美術館の魅力がもっと伝わるように発信できたらと思います!
ではでは、また会いましょう〜