
コロナ禍での研修運営「本当にこれでいい?」とお悩みの方へ。1/13(木)開催です
コロナ禍に入って2年。あなたの会社の研修運営はうまくいっていますか?
「今のやり方で本当にいいだろうか?」
「オンラインと対面の使い分けがうまくいってない気がする」
「他社の動向を参考にしたいけれど、情報が手に入る伝手がない」
1月13日のHRCafe「研修運営のノウハウ・ドゥハウ」はそんな方のためのイベントです。

HRCafeでできること
コロナ禍における研修運営について、私たちが蓄積したノウハウをご提供します。
オンライン研修を実施して体感したメリットとデメリット
オンライン向きの研修、対面向きの研修
ハイブリットで実施した場合のメリットとデメリット
なども交えつつお話しする予定です。
また他社さまの動向も知ることができます。
HRCafeは座談会形式をとっており、他社の方々とグループになってお話ししていただく時間をたっぷりととっています。
HRCafeを企画した理由
企業のダイバーシティ推進室や人事部の方々とお話しする中で、コロナを抜けた後の研修運営の在り方について悩まれているのを感じました。
コロナ後の世界が少し見えてきているからでしょう。
このままオンライン一辺倒でいくのか、あるいは部分的に対面に戻していくのか。各社、最適解を探る試みを続けられています。
自分たちなりの答えを出すには事例が必要です。それを得られる機会として企画したのが今回のHRCafe。
研修をサービスとして提供しているわたしたちの知見だけでなく、同じように試行錯誤されている他社様の事例も知ることができる貴重な機会です。
ぜひお気軽にご参加ください。

1/13(木)HR Cafeの概要
日 時 :1/13(木)14:00ー16:00
テーマ :オンラインを利用した研修運営のノウハウ・ドゥハウ
・<準備>事前準備を制する=オンライン研修を制す
・<実施>共通体験を生む環境づくり
・<事後>つながるコミュニケーション
※内容は当日のご質問・ご相談により変わる場合があります。
参加方法:オンライン開催(Zoom)
対 象 :研修運営を行う人事部、ダイバーシティ推進室の方。事業部での研修運営担当者の方 ※同業の方のご参加はご遠慮ください。
参加費 :無料
定 員 :20名程度(先着)
▼イベント情報PDF
https://www.sbibi.co.jp/public_info/hrcafe2109.pdf

HRCafeとは?
「HR Cafe」は、企業の人事・教育に携わる方々が本音で語り合うための無料座談会。いろんな企業の方が今気になっていることをそれぞれ持ち寄り、共有しながら解決策を考えていきます。
弊社「わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)」も企業教育の専門家として、最新の事例やHRテーマをご提供します。
セミナーというよりは「座談会」の形式をとっており、ご参加いただいた方々がお互い話せるように弊社講師がファシリテート。講師からも企業教育の専門家としての意見や事例などをご紹介させていただきます。
また最後の30分間は情報交換&雑談タイムです。ご自由に情報交換や交流をなさってください。インプットもアウトプットもできるイベントです。
HRCafeに参加するメリット
メリットは3つあります。
1.社内で抱える課題を人に聞いてもらえること
自社の問題は社内だとかえって話しにくい場合がありますよね。変に気を遣わずに、課題解決にフォーカスして話ができるのはHRカフェのいいところです。
2.他社の事例が聞けること
他社のケースを知ることで、自社の問題を解決する糸口が見つかることもあります。事例を集めるのはオーソドックスですが、課題を解決する上でとても有効な手段です。
3.社外に人脈を広げられること
仕事を介さずに人と会える機会はどのくらいありますか? 社会人になると、どうしても仕事以外で人と会うチャンスをなくしがちです。HRカフェは人事や教育に関心がある方が集まるので、どなたが来られても共通する話題があります。社外の人脈を広げる機会になるはずです。
HRCafeに参加した方の感想
「他社との意見交換が非常に有意義でした」
「他社事例を同じポジションの方々からお聞き出来たため、満足でした」
「他社の取り組みが知ることができたのと、自社の取り組みが他社にとっては珍しかったりと色んな発見ができた」
「グループワークの時間が多く、たくさんの企業様の情報を得ることができた。」
などなど
HRCafe今後の開催予定
HRCafeは毎月テーマを変えて企画しています。今からでもお申込可能ですので、少しでも興味あるテーマがありましたらお気軽にどうぞ。
・2 /10 (木) 働きがいを高める組織とは ~モチベーション・マネジメント~
・3 / 3 (木) ダイバーシティ・インクルージョンの基礎 ~多様性と受容力
