見出し画像

武器兵器調達課#134:  「HIMARS」

今回は「HIMARS」について見ていきましょう。

ウクライナ戦争でかなりの活躍、というかデモ戦場のような感じになっています。

_*_*_

「HIMARS(High Mobility Artillery Rocket System:高機動ロケットシステム)」: アメリカ合衆国で開発された多連装ロケット発射システムです。

HIMARSの主な特徴

  • 高い機動性: 車輪付きのトラックに搭載されているため、迅速な展開・移動が可能です。

  • 多様なロケット弾: 射程や弾頭の種類が異なる様々なロケット弾を使用できます。

  • 精密な攻撃能力: GPS誘導により、目標を正確に攻撃することができます。

  • 長射程: 最長で約300kmの目標を攻撃することが可能です。

HIMARSの主な用途

  • 対砲兵戦: 敵の砲兵部隊を制圧・破壊する。

  • 対空防御: 敵の航空機を攻撃する。

  • 対艦攻撃: 敵の艦艇を攻撃する。

  • 地上目標攻撃: 敵の司令部や兵站拠点などの地上目標を攻撃する。

HIMARSの主な採用国

  • アメリカ合衆国

  • イギリス

  • フランス

  • ドイツ

  • イタリア

  • ポーランド

  • ルーマニア

  • シンガポール

  • ヨルダン

  • アラブ首長国連邦

  • オーストラリア

お値段は?

非公式ながら

HIMARS(High Mobility Artillery Rocket System)の価格は、システムによって異なりますが、一般的には約5.6百万ドル(約7.28億円)ぐらいですかね~

これは「M142 HIMARS」の場合の価格で、ロッキード・マーティンが製造してるやつです。

高いか、安いかは使い方次第だと思います。

いいなと思ったら応援しよう!