見出し画像

【調査結果】日本ふしぎ発見#1(追記)

なんでここに辿り着いたのかは失念…

「出典の明示だけで利用できる場合」に相当と解釈。

にしてもすごい…上のサイトにて好きなように拡大縮小できる。1595年。16世紀。日本は秀吉の時代。ポルトガルのイエズス会士作成のものとほぼ同じ日本地図。

「古地図コレクション」(国土地理院) をもとに当方にて作成(その1)

気になったのは ↓

「古地図コレクション」(国土地理院) をもとに当方にて作成(その2)

東京湾でっけーな。Avaは安房でしょ?Segamyは相模か?Simotusaは下総?

Fitachi・・・フィタチ・・・ヒタチ・・・日立市は1939年にできたから、常陸の方か・・・西側に山があって、北側に川が流れているから、筑波山と霞ヶ浦なんだろう・・・てことは、石岡市付近?・・・ん??? 島が3つ??? 無いよそんなの・・・ムー大陸か!!!・・・いや・・・一番上のは、Nasimaとある・・・ナシマ・・・カシマ・・・鹿島!!!鹿島神宮のとこか!!!・・・え? 当時は島だったってこと???・・・

上記リンクの国土交通省 関東地方整備局から引用

6000年前はね・・・いや島でもないが・・・あげく、16世紀の話でしょ?・・・意味わからん・・・

今の鹿島神宮付近は ↓

上記サイトの引用。今はこう ↓ 赤いマークが神社の位置。

JAXA 海面上昇シミュレーターから引用(その1)

神社が標高56mだから、例えば37mくらい海面があがると ↓ となる。

JAXA 海面上昇シミュレーターから引用(その2)

もうちょっとひいて見た場合は ↓ となる。

JAXA 海面上昇シミュレーターから引用(その3)

・・・え?・・・保留・・・次いくww

Nashimaの下にあるのは、Toy・・・トイ・・・わからんので保留www・・・その下には、ilba dos ladrones か?・・・ってググってると「Islas de los Ladronesのこと言ってんの?」ってグーグルさんが聞いてきたので見たらば、ビンゴwww。グアムですな・・・ラドロネス島って名前だったという、まぁ、あっちの人は傲慢ね・・・

で、次は、Gisimaですが、もう朝の3時なんで夏休みの宿題としますww

最後に ↓ 

大陸は無理スジだろけど、なんかしらあんでしょ・・・なんかはね・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?