K

早稲田実業高等部 → 東京外国語大学 / 英語を専門に勉強中 / 高2で英検1級取得

K

早稲田実業高等部 → 東京外国語大学 / 英語を専門に勉強中 / 高2で英検1級取得

マガジン

  • 東京外国語大学

    東京外国語大学の受験対策や学生生活の紹介を行っています。

  • 英検1級合格までの道のり

    帰国子女でもなければ、海外へ行ったことすらなかった私が、中1で英語学習を始め高2で英検1級に合格するまでの道のりをご紹介します。

  • 大学受験対策

    大学受験に向けての勉強法をご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

早稲田実業からの大学受験【文系】

私は、早稲田実業(早実)高等部から大学受験をして東京外国語大学に進学しました。 早実生の大半は早稲田大学に進学します。毎年、早稲田大学にはない医学部を目指すなど、理系からの他大受験者は数人います。しかし、私のように文系で大学受験をする人は非常にまれです。私の代の文系他大進学者は1人だけでした。 本記事では、私が早実から大学受験をして大変だったこと、よかったことをまとめました。 早実に通っている生徒の皆さんや早実を受験しようと考えている方、大学付属校や非進学校から大学受験

    • 【東京外国語大学】多忙な外大生活

      私は東京外国語大学言語文化学部で英語を専攻しています。 前回の記事でも少し触れましたが、本記事では外大生の忙しさについてより詳しく書いていきたいと思います。 この記事を読んでくださっている方の中には、これから外大を受験しようと思っている方や迷っている方もいらっしゃるかもしれません。 皆さんの参考になれば幸いです。 外大生の忙しさの原因3つ 外大生は文系ながらも多忙な生活を送る人が多いです。本記事ではその原因を3つにまとめました。予習・復習・アクティブラーニングです。

      • 【東京外国語大学】1年生春学期の時間割

        私は東京外国語大学言語文化学部で英語を専攻しています。 以前書いた「東京外国語大学対策【英語】」の記事を多くの方に読んでいただいているようで、大変うれしく思っています。 ↓まだご覧になっていない方はぜひこちらもご覧ください。 東京外国語大学を志望している高校生の方や少しでも興味を持っている方に外大情報をお届けしようと思い、今回は1年生春学期の時間割を公開します! 1年生春学期の時間割 こちらが私の1年生春学期の時間割です。 簡単に時間割についてご説明します。 黄色

        • 英検1級合格までの道のり【番外編】  ~日本英語検定協会 特別賞~

          私は中学1年生のはじめに英検5級に合格し、その後も4級、3級、準2級、2級を取得し、中学2年生で準1級、高校2年生で1級に合格することができました。 私自身は帰国子女でもなければ、海外に行ったことすらない状態での英語学習のスタートでした。 複数回にわたって高2で英検1級に合格するまでの道のりをご紹介してきました。 今回は番外編ということで、英検受検のモチベーションになるようなお話を書きたいと思います。 これまでの記事をご覧になっていない方はぜひそちらもご覧ください。

        • 固定された記事

        早稲田実業からの大学受験【文系】

        • 【東京外国語大学】多忙な外大生活

        • 【東京外国語大学】1年生春学期の時間割

        • 英検1級合格までの道のり【番外編】  ~日本英語検定協会 特別賞~

        マガジン

        • 東京外国語大学
          9本
        • 英検1級合格までの道のり
          9本
        • 大学受験対策
          9本

        記事

          英検1級合格までの道のり⑧  ~とうとう1級合格~

          私は中学1年生のはじめに英検5級に合格し、その後も4級、3級、準2級、2級を取得し、中学2年生で準1級、高校2年生で1級に合格することができました。 私自身は帰国子女でもなければ、海外に行ったことすらない状態での英語学習のスタートでした。 複数回にわたって高2で英検1級に合格するまでの道のりを書いてきました。 今回は長い間続いてきた「英検1級合格までの道のり」シリーズの最終回! 英検1級二次試験に合格した際に使っていた教材や勉強法をご紹介します。 これまでの記事をご

          英検1級合格までの道のり⑧  ~とうとう1級合格~

          【現役外大生が解いてみた①】令和5年度共通テスト英語

          令和5年度の共通テスト本試験の英語リーディング第1問を解いてみました。 こちらの記事では第1問を解いた所感を書いています。 外大生は共通テスト英語リーディングをどう解いてるのか、少しでも参考になれば幸いです。 第1問A 問1 先に問題を読んでから、ハンドアウトを見ました。問題の内容が「ハンドアウトを読んだ後に何をするよう言われているか」なので、パフォーマンスの内容ではなく、ハンドアウトの下のほうに注目しました。 問2 先に問題を読んでから、ハンドアウトを見ました

          【現役外大生が解いてみた①】令和5年度共通テスト英語

          【東京外大・慶應・上智】に合格した日本史のおすすめ教材 ~受験直前期~

          あけましておめでとうございます。受験シーズンが近づいてまいりました。 受験直前期になると、もはや何をやっていいのか悩む方も多いと思います。 そこで本記事では受験直前期に使ってよかった日本史の教材をご紹介します。 私は日本史選択で東京外国語大学・慶應大学・上智大学に合格することができました。 受験直前期、私は日本史の勉強をある1冊に頼っていました。 その1冊のおかげで日本史選択で受けた3つの大学すべてに合格しました。 もし教材選びに困っている方がいらっしゃったら、ご

          【東京外大・慶應・上智】に合格した日本史のおすすめ教材 ~受験直前期~

          2023年ふりかえり  ~note投稿2年目ありがとうございました!~

          今年も私の記事をご覧いただきありがとうございました。 定期的に読んでくださったりスキ❤をしてくださったりする皆さんのおかげで今年もnoteを続けることができました。本当にありがとうございます! この記事で私の記事に初めて出会ったという方は、ぜひ他の記事も読んでいただけるとうれしいです。 今年最後の締めくくりとして、2023年noteの振り返りをしたいと思います。 よく読まれた記事ベスト3 今年もnote公式さんから「noteまとめ」をいただきました。 第1位 上智大

          2023年ふりかえり  ~note投稿2年目ありがとうございました!~

          【東京外国語大学】第101回外語祭

          11月22日(水)~26日(日)に東京外国語大学にて第101回外語祭が開催されました。 外語祭は多くの外大生が関わる一大行事で、5日間にわたって行われるのが特徴です。 本記事では、外大生ならではの視点で外語祭の目玉企画である料理店と語劇についてご紹介します。 料理店 概要 料理店は主に1年生が携わる企画です。 専攻語 / 専攻地域ごとにその国や地域の食べ物・飲み物を販売します。今年は久しぶりにアルコール飲料も販売されました。 世界の様々な料理を一度に楽しめるとこ

          【東京外国語大学】第101回外語祭

          【共通テスト】生物基礎・化学基礎の学習法

          文系で共通テストを受ける人の中には理科基礎を選択する人もいると思います。 理科基礎は共通テストのみで使うという人がほとんどではないでしょうか。 共通テストでしか使わない分、対策がおろそかになってしまったり、どう対策するか迷ったりすることもあると思います。 私は共通テストで生物基礎と化学基礎を選択しました。 本記事では、私がやってよかったと思った生物基礎・化学基礎の学習法をご紹介します。 使用した教材と学習法 はじめからていねいにシリーズ 理科基礎の学習を何から始

          【共通テスト】生物基礎・化学基礎の学習法

          英検1級合格までの道のり⑦  ~オンライン英会話との出会い~

          私は中学1年生のはじめに英検5級に合格し、その後も4級、3級、準2級、2級を取得し、中学2年生で準1級、高校2年生で1級に合格することができました。 私自身は帰国子女でもなければ、海外に行ったことすらない状態での英語学習のスタートでした。 複数回にわたって高2で英検1級に合格するまでの道のりを書いていきます。 ↓前回の記事はこちら。 さらなる挫折とオンライン英会話の開始 高2のはじめにやっとたどり着いた英検1級一次試験の合格でしたが、さらなる壁が立ちはだかりました。二

          英検1級合格までの道のり⑦  ~オンライン英会話との出会い~

          ITパスポートと英語

          6月にITパスポート試験に合格することができました! ITパスポートの学習過程で、英語を使うとITパスポートの学習もやりやすくなるなと感じました。 ITパスポートには多くの略称が登場します。 たとえば、CRM。私がITパスポートを勉強して始めて知った略称です。 CRMは顧客関係管理の略称です。ローマ字と漢字の羅列を一対一対応で覚えるのは骨の折れる作業です。 では、Customer Relationship Managementと覚えてみるといかがでしょう。 Cus

          ITパスポートと英語

          東京外国語大学対策【英語】

          東京外国語大学入試の英語は少し特殊な問題形式なので、慣れが必要です。 私は東京外国語大学言語文化学部英語専攻に合格することができました。 こちらでは当時の私が行った東京外国語大学入試の英語対策についてご紹介します。 ↓スピーキング対策については以下の記事をご参照ください。 使用した教材と学習法 東京外大の英語完全予想問題 こちらの本は外大の入試傾向をつかむのに大変便利です。私は1冊通して解きました。 BBC Learning English リスニング力の向上

          東京外国語大学対策【英語】

          英検1級合格までの道のり⑥  ~一次試験合格~

          私は中学1年生のはじめに英検5級に合格し、その後も4級、3級、準2級、2級を取得し、中学2年生で準1級、高校2年生で1級に合格することができました。 私自身は帰国子女でもなければ、海外に行ったことすらない状態での英語学習のスタートでした。 複数回にわたって高2で英検1級に合格するまでの道のりを書いていきます。 私は英検1級一次試験の不合格を経験しました。前の記事で触れているので、そちらもぜひご覧ください。 使用した教材と学習法 英検準1級まで使っていた教材 『英検

          英検1級合格までの道のり⑥  ~一次試験合格~

          慶應義塾大学文学部対策【英語】

          慶應義塾大学文学部入試では、英語の試験中に辞書を使うことができます。私が受験した際には2冊まで付箋などがついていない紙の辞書を持ち込むことができました。 私が慶應義塾大学文学部に合格した経験をふまえて、主に辞書について以下にまとめました。 慶應義塾大学文学部を受験しようと考えている方のご参考になれば幸いです。 なお、最新の情報は慶應義塾大学公式ホームページよりご確認ください。 辞書のあれこれ【準備編】 皆さんは英語学習にどのような辞書を使っていますか。 私は学校に電

          慶應義塾大学文学部対策【英語】

          早稲田大学教育学部対策【地理】

          早稲田大学教育学部入試では、社会科目として地理を選択できることをご存じですか。 私は地理選択で受験し、早稲田大学教育学部英語英文学科に合格しました。 早稲田大学教育学部一般選抜A方式では、地理歴史の科目選択で、世界史B・日本史B・地理Bの3つから1つ選択することが可能です。 しかし、実際に地理を選択している人は少ないので、地理対策の情報はなかなか手に入りません。 本記事では、地理選択のおすすめポイントや対策、実際に受験した感想をまとめています。 早稲田大学教育学部を

          早稲田大学教育学部対策【地理】