![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154805241/rectangle_large_type_2_91d60aba79a5aa400ea1ca95e85bffae.jpeg?width=1200)
【きらめきスキー白書】プレイ日記 #4
というわけで、前回に引き続きカイロソフトの「きらめきスキー白書」をプレイしてスキー場の経営をしていくぞ。
ゲーム上では8期の6月になるとハイスコアが算出されるようなので、今回も1周目としてそこまでやるぞ。今日は4期目からだな。結構やっていることが変わらんので、5期までいきたいところだ。
≫4期、開幕
さて、こっから先はどんどん館内の施設を弄っていくターンに入るぞ。
館外の置物に関してはどう設置していいかいまだにわからんのだが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1726565411-3npI0KmxwLzQjdkFBlh8cgoe.jpg?width=1200)
🐦カナリア:
最初の状態から見ると、
ここだけでもだいぶ広くなったのがわかるな。
❆ウィル:
ロッカールームも増やしたいんだよな。
少ないと少ないで、客からクレームがつく。
💙シラユキ:
それって当然のことじゃない?
そうそう、食い物屋も増えてきたところで、商品開発もちゃんとやってるぞ。資源も溜まってきたしな。正直、どこで手に入れているのかわからん資源もあるんだが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1726575370-SxQRYOgraBpZfsTG62o0PVn4.jpg?width=1200)
資源はスキー場の開拓で拾えたり、夏のグラススキーの横で山登りしてる連中が拾ってきたり、あとはスポンサーがくれたりする。というか、物によってはスポンサーしかくれないアイテムがあるから、やっぱりスポンサーには気をつけた方がいいな……。
≫山の開拓(4期編)
🐦カナリア:
そういえば開拓はどこまで進んでるんだ?
❆ウィル:
ここまでだ。もう頂上が見えてるぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726665794-vSI3E01G54ib9TULwykZH78B.jpg?width=1200)
実は夏の季節に開拓すると、雪は手に入らない。……当たり前といえば当たり前なんだが、細かな違いがあるな。頂上で樹氷になっている木も、夏に見ると普通の木になっている。意外に季節による違いっていうのを軽く意識した方がいいのかもしれん。
リフトもだんだん上の方に伸びてきたな。これは頂上まで行けるようにした方がいいんだろうか。二つあるし……。
ところで開拓していたらイエティが現れた。マジかよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726666258-rqauUEF5IbcRwGmzdSNTC3xQ.jpg?width=1200)
普通にしゃべれるのかよ!!
宣伝を続けていたら来るようになった客もいるから、結構色んな手段でも客は来そうだ。
≫改築は続く。
それじゃ、どんどん改装を続けていこう。
館内は結構サマになってきている気がする。むしろやっぱり館外をどうしたらいいのかわからん。鶏小屋が変な場所にあるしな。スポンサーで牧場があるから作れるようになるんだが、むしろなんで鶏小屋だの牛舎だのスキー場に作れるようになっていくんだよ。スキー場だって言ってんだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726667690-t9WRJZv4fkSpNhQr0F6gG2Bw.jpg?width=1200)
初期のあたりからあった一人用ベッドルームはどうすべきか。
![](https://assets.st-note.com/img/1726667710-QHjrWlMdVUKDtvnahY1FG3Tq.jpg?width=1200)
ジャグジーもある。
温泉コーナーやジャグジーにもスポットが存在するので、いろいろと配置を入れ替えてできるだけスポットが誕生するようにしている。なんかもうパズルみたいになってきた。
さて、年というか周期を跨いだが、更に拡張したので整備も兼ねて施設を増やしていくぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668085-N5jcBYKs2IAUq4dl7Vh1OaLD.jpg?width=1200)
玄関が広がったときはどうしようかと思ったぞ。
💙シラユキ:
そういえば壁も変わってない?
❆ウィル:
実は入り口を弄ることで壁の雰囲気も変えることができるようになった。
なんとなく気に入ったデザインのものを採用したぞ。
≫山の開拓(5期編)
山の開拓も進んでいよいよ頂上付近の樹氷に着手。
ここまで来るとけっこう開拓資金もかかるので、まずは上に見えている光(多分なにかの素材)のところを目指す。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668336-HDrBksp4inQmb9VwhFSj0dGo.jpg?width=1200)
ついでに置物を増やしておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668488-m2tOIqMAwLbsvC5uxlkQKN8T.jpg?width=1200)
レア素材まで出てくるとはな……。
というかこの流れ星とかいうレア素材、一つしか手に入らないのか?
いくら周回前提だからといって、どう使おうか。
≫5期の終わり
それじゃ、5期の改装もラストスパートだ。
基本的にそれぞれの床でコーナーを示して、赤の絨毯で廊下、みたいな区切りをしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668676-29PFTzdjmyWbCoJqI1fBhnXE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726668601-vKS3lmdOoQnE0UtPiG5MX2ZI.jpg?width=1200)
とりあえず暖炉を置いているが、ここをどうするかな。
全然考えていなかった……。
そして館外の方もとうとう頂上に。
マジでここだけはげ山になってて今見ると笑う。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668604-PmjfdkBJuNntxWCIlL1rAFpQ.jpg?width=1200)
さて、この状況をどうしていこうか。
🐦カナリア:
とうとうここまで来たなー!
でもなんかこれ以上開拓できる場所が無いって、
なんか物足りない気もするぜ?
❆ウィル:
確かにそれはちょっと思うな。
木の資源は足りてるが、後は購入するしか方法は無いしな。
💙シラユキ:
なにかちょっと引っかかるかも、なのだわー。
まあとにかく、いまはこのスキー場を発展させていくのが目的だ。頂上に置けそうなものはどんどん置いていこう。……スキーヤーの進路妨害が発生すると、レベルが上がりにくくなるしな。
しかし今回はここまでにしておこう。区切りもいいし、4期と5期も同時にできたからな。
それじゃあ、ここまで読んでくれてありがとう。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
![魔術師ウィル@創作](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67602670/profile_d5c7e4ed26f91949d282ad9ef94cd9bd.png?width=600&crop=1:1,smart)