【魔法の覚醒】呪文学 テスト難易度A攻略【レジェンドカードなし】
お疲れ様です。ワイチです。
呪文学「浮遊術」のテスト難易度Aのレジェンドカードなし攻略の解説をしていきます。
テストの基礎知識
■参加方法
テストは、上級授業の解放、もしくは、授業のクエストを15個クリアすると解放されます。
テストを開くにはマップ【本日の授業】のアイコンをタップし、次に【ホグワーツのテスト期間】をタップすると、参加画面に入ることが可能です。
参加画面では、今期のテスト及び獲得した最高評価を確認できるとともに、画面右の【向かう】をタップすると、テストの準備画面に入ることが可能です。
■テスト準備画面
各テストには難易度が設けられています。テストに参加する前に、デッキに制限されているカードを入れていないか、そしてそのテストの特別課題をしっかりと確認しておきましょう!
【禁止呪文】の下のカードを左右ドラッグすると、制限カードリストを確認できる。
【難易度補正】を上下ドラッグすると、テストの特別課題リストを確認できる。
【難易度選択】の左右をクリックすると、うけるテストの難易度を選択できる。
■テストの成績確認
参加画面の【成績表】をタップすると、テストの成績表を確認できます。
攻略ポイント
フィールドの四隅から攻撃
トロールを近づけせないように範囲攻撃
死喰い人に安全にクルーシオを発動させる
棍棒振り回し攻撃を回避する
※テストは推奨される魔法書レベルを十分に満たしてから挑戦しましょう。
参考動画
デッキ
【共鳴】
ベラトリックス・レストレンジ
【魔法カード】
マンティコア
エンゴージオ
インカーセラス
アクロマンチェラの毒
ヴェンタス
メテオロジンクス
吠えメール
フウーパー
【仲間カード】
フレイ兄弟
ロッティー
グロウプ
解説
■ステージ内容
■フィールドの四隅から攻撃
まずはいずれかの四隅に移動、トロールと距離を取って戦っていきます。
基本的にプレイははフィールドの四隅の端に移動して攻撃→トロールが最接近して来たら隣の隅に移動を繰り返しです。移動カードは25枚と少ないため、移動は一度に大きく、慎重に行っていきましょう。
また、移動カードが足りなくなりそうな場合は、マンコティアのカードを使用することで移動カードを消費せずに移動をすることが可能です。
■トロールを近づけせないように範囲攻撃
トロールをプレイヤーに近づかせないように行動阻害効果のあるカードで優先的に攻撃します。また、トロール2体を範囲攻撃でまとめて攻撃していくことで、ダメージを稼ぐとともに、堕落値を稼いで素早く死喰い人を召喚していきます。
ここで使うカードの優先順位は次の通り。
①ヴェンタス
②フウーパー
③インカーセラス・メテオロジンクス・アクロマンチェラの毒(いずれか)
ここではとにかくヴェンタスとフウーパーを最優先で出し続けるという意識で戦いましょう!
■死喰い人に安全にクルーシオを発動させる
死喰い人が安全にクルーシオを発動できるよう、敵の行動をタイミングよく阻害していきましょう。
死喰い人が出現したら、エンゴージオ・吠えメール・ウィンガーディアムレヴィオーサの3枚を順番にタイミング良く使用して、トロールの攻撃を阻害していきます。
また、仲間カードを召喚することも有効。ターゲットが分散することで、死喰い人が攻撃される確率が下がります。
■棍棒振り回し攻撃を回避する
トロールは定期的に行動阻害が効かない状態になり、棍棒を振り回し攻撃をしてきます。こちらの攻撃は超強力。ノックバックも合わせて、致命的なダメージを受けてしまうことがあります。次の方法でしっかりと回避していこう。
①ウィンガーディアム・レヴィオーサ
このステージ限定のウィンガーディアム・レヴィオーサは、どんな状況でも必ずトロールの行動を阻害できます。トロールが棍棒を振り回し始めたら、ここぞとばかりに使っていきましょう。
このウィンガーディアム・レヴィオーサは攻撃力がないため、むしろこのタイミングだけでのみ使っていくようにしましょうね。
②左右に移動して回避
棍棒振り回し攻撃は直線攻撃なので、移動して回避が可能。ウィンガーディアム・レビオーサが手札にないときは、予備動作をよく見て、すぐに左右に移動して回避しよう。
まとめ
以上、呪文学のテスト難易度A攻略解説でした。今後も「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」の解説記事を書いていきますので、もしよければスキ&フォローしてくれると励みになります。Twitter(@whaichi)もやっているので、そちらもよければフォローしてください。本日もありがとうございました。
闇の魔術に対する防衛術テスト難易度A攻略▼
更新次第
魔法生物飼育学テストA攻略▼
更新次第